4月にオープンした那覇市波の上の「那覇シーサイドパーク」で5月31日夜、サンゴの産卵が始まりました。 魚たちが寝静まった午後11時前、水中に静かに放たれたのはサンゴの卵。八重山諸島や慶良間諸島など、き…
サンゴを使った商品の売り上げの一部をサンゴの再生に活用してもらおうと取り組んでいる企業が新たな商品を開発しました。 この企業は自社の商品の売り上げの一部でサンゴ再生プロジェクトを手がけている宗英道で新…
島サミットに参加していた各国の首脳の夫人らが、26日朝に恩納村の学校を訪問し、子どもたちと交流しました。 交流会が開かれた恩納村立小中学校には、野田総理の夫人や会議に参加している各国首脳の夫人らが訪問…
サンゴの産卵が始まりました。夕方、西表島の上原港から船を出港させます。 イチモンジブダイもサンゴの隙間でぐっすりお休み中。ついに9時50分。ミドリイシの仲間が次々と卵を放出し始めました。こちらはサンゴ…
サンゴを食い荒らすオニヒトデ。2002年3年ごろに大発生してサンゴが激減したのは記憶に新しいですが、また増えてきているということです。 ダイバーらの地道な駆除作業もあり暫く落ち着いていたんですが、最近…
サンゴの保全活動を体験した児童や学生が、「サンゴの未来」をテーマにした作品制作に取り組みました。 5日、作品を発表した沖縄アミークスインターナショナルの子どもたちとヒューマンアカデミーの学生らはかりゆ…
泡瀬沖でサンゴ調査を行っている自然保護団体と市民団体は9日2011年10月の埋め立て事業再開に伴い、周辺海域のサンゴが減少していると発表しました。 サンゴの調査は日本自然保護協会と泡瀬干潟を守る連絡会…
オリオンビールとアサヒビールが28日、サンゴの保全や地域の緑化活動などに取り組む団体に県を通して寄付しました。 寄付は今回で4回目。ビール缶1缶あたり1円を寄付として、2010年8月から10月までの売…
OIST沖縄科学技術研究基盤整備機構の研究チームが、世界で初めてサンゴのゲノム解読に成功しました。 サンゴのゲノム解読に成功したのは、佐藤矩行博士が代表する研究チームで、研究論文は25日にイギリスの科…
読谷村の沖のサンゴが消えた海にこつこつと移植されてきたサンゴたちが6月1日夜に無事産卵し、サンゴ礁の再生に向け大きな一歩を踏み出しました。 読谷村の沖150mの浅瀬はほとんどサンゴが死滅していましたが…
沖縄の美しい海を守ろうと、県内の家電メーカーが、読谷村などでサンゴの移植を手がける会社に5月18日、サンゴの苗を贈りました。 サンゴの苗を贈呈したのは沖縄シャープです。沖縄シャープは、2010年5月か…
毎年5月頃ともなると海の中では生命の神秘を見ることができます。八重山からサンゴの産卵の様子が届きました。 西表島の北にある無人島にむかって夕方、船を出します。2011年は海水温が低めで産卵も遅いかと心…
大手ドラッグストアチェーンの「ドラッグイレブン」が10日、QABの「美ら島募金」に70万円を寄付しました。 これはドラッグイレブンが県内各店舗で実施しているレジ袋の有料化により集まった35万円と、会社…
県が「環境教育モデル校」として指定した小中学校の児童生徒が7日、県庁でこれまでの学習の成果を発表しました。 沖縄県は90年度からこれまでに合わせて72の小中高校などを「環境教育モデル校」に指定し、こど…
多くの方からご協力いただいています「QAB美ら島募金」もことしで8年目。その感謝を込めて、座間味ダイビング協会が実施しているのが「サンゴ観察ツアー」です。 一時は慶良間諸島のサンゴを駆逐する勢いだった…