2016年の大規模な白化でおよそ7割が死滅した石垣島の石西礁湖で、回復につながる「サンゴの加入量」が激減していることが、18日にわかりました。 18日、石垣市で開かれた協議会で環境省は、サンゴ礁の回復…
サンゴ礁の生態系を学ぶ自然体験教室が2日、浦添市内で開かれ、子どもたちがサンゴの移植などにチャレンジしました。 この自然体験教室は、オリックス宮内財団が全国で開いているもので、沖縄ではサンゴ礁など海の…
去年、大規模白化によって大きな被害を受けた県内のサンゴ。その再生を目指そうと取り組む人々を追いました。 このサンゴ再生にかける取り組みは、テレビ朝日系列のドキュメンタリーで放送されます。QABでは11…
沖縄防衛局は、辺野古の新基地建設の予定区域で見つかった希少なサンゴを、別の場所に移植するための申請書類を、26日午前、県に提出しました。 26日午前に県の水産課を訪れたのは、沖縄防衛局の職員。サンゴの…
2年ぶりの立ち入り調査です。県は先ほど、辺野古の新基地建設予定区域に入り、希少サンゴの状況を確認しました。 立ち入り調査は、新基地建設予定区域で7月に見つかった希少なサンゴの現在の生息状況などを確認す…
10月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますよね。日差しの強い沖縄。あなたもビーチで日焼け止めを塗っていませんか? 実は日焼け止めに含まれる成分の一部がサンゴ白化の一因と言われているんです。沖縄のサン…
翁長知事が沖縄防衛局に対し、辺野古での工事停止を指示する行政指導です。県によりますと行政指導は、午後3時ごろに沖縄防衛局に通知したということです。 絶滅危惧種に指定された希少なサンゴが発見されていたこ…
辺野古新基地建設予定地で発見された絶滅危惧種のサンゴ。国は9月28日、県に対し、移植に向けた手続きの準備に入りました。 防衛省で27日に開かれた環境監視委員会では、絶滅危惧種のサンゴ「オキナワハマサン…
温暖化による海の気温の上昇で、危機的な状況を迎えている沖縄のサンゴ。そのサンゴを再生させ、豊かな海を取り戻そうと、19日にサンゴの苗の植え付け作業が行われました。 糸満市の港からボートで10分。水深お…
2016年、大規模な白化で約7割が死滅した石垣島の石西礁湖で、2017年もすでに生き残ったサンゴのうち約2割が白化していることが、環境省の調査で明らかになりました。 一見、きれいに見える石西礁湖のサン…
2016年、大規模な白化でおよそ7割が死滅した石垣島の石西礁湖で、19日にサンゴ白化の兆しが確認されました。 国内最大のサンゴ礁「石西礁湖」では、2016年の大規模な白化を生き抜いたサンゴも、再び色が…
沖縄高専や琉球大学などの共同研究グループが、海の生態系への影響が懸念される海の酸性化に対し、比較的強いサンゴが自然界に存在していることを確認しました。 この研究は、沖縄高専と琉球大学、青森県の弘前大学…
新基地建設に向けた埋め立て工事が進む名護市の大浦湾で、生命力あふれるサンゴの産卵が確認されました。 6月28日の夜、大浦湾の埋め立て予定地近くの「チリビシ西」と呼ばれるポイントで「ウスエダミドリイシ」…
真っ青な海がピンク色に染まりました。 10日朝、慶良間諸島の阿嘉島でサンゴの産卵が確認されました。海がピンク色に染まったのは阿嘉島の前浜です。 サンゴの産卵は毎年5月から6月の大潮の時に見られます。そ…
新基地建設に向けた護岸工事が行われている辺野古の海に潜ったダイバーたちが大小様々なサンゴが危機に瀕していると訴えました。 ヘリ基地反対協のダイビングチームは、6月9日、石材の投入が進むK9護岸と呼ばれ…