沖縄都市モノレールの4月の乗客の数は111万人あまりで、2006年の同じ月より約4万3000人増え、4月としては過去最高となりました。沖縄都市モノレールの4月の乗客の数は2006年の同じ月より約4万3…
医師「沖縄というのは私達(医師は)昔は長寿の島と考えていましたが、どうも時代が変わってしまったようだと」今や肥満度は全国1の沖縄。メタボリックシンドロームの急増に、去年県内の医師らが集まって「沖縄メタ…
沖縄都市モノレールの利用者に整列乗車などマナーを呼びかけるキャンペーンが10日、スタートしました。このキャンペーンは新入社員や新入学生がモノレールを新たに利用するこの時期に、マナーについて考えてもらお…
8日午前6時半ごろ沖縄都市モノレールで装置が故障したためおよそ1時間にわたり全線で運行が停止しました。故障があったのはモノレール首里駅で、8日6時20分頃列車を1番線と2番線に振り分ける切り替え装置が…
3月3日のひな祭りを前に、那覇市を走るゆいレールの駅で子どもたちの健やかな成長を願うひな祭り会が開かれました。桃の節句のひな祭りは女の子の健やかな成長を願うもので、沖縄都市モノレールでは去年から駅の構…
今年の県内経済は、けん引役の観光業の好調が続き、県内景気は全体的に回復傾向で推移してきました。10月までの観光入域客は470万人と、今年の目標であった565万人にとどくのは難しいものの、航空路線の拡大…
太陽と海とジョガーの祭典NAHAマラソンが、昨日行われ、過去最多のランナーが出場し、国内最大級の市民マラソンに挑みました。大会には毎年、面白いコスチュームで出場し、盛り上げてくれる参加者も多いのですが…
きょうのトップは開業4年目で4000万人達成と14年目で3000万人というニュースから。那覇市を走る沖縄都市モノレールの乗客数が4000万人を突破しきょう県庁前駅で達成記念セレモニーが行われました。4…
那覇市を走る沖縄都市モノレールの乗客数が4000万人を突破しきょう県庁前駅で達成記念セレモニーが行われました。きょうのセレモニーには稲嶺知事や翁長市長も参加。4000万人目の乗客となる嘉陽恭子さんが改…
開業から3年が過ぎた沖縄都市モノレールの先月の乗客数は前の年の同じ月と比べて2パーセントあまり増加し好調に推移していることが分かりました。沖縄都市モノレールによりますと先月の月間乗客数は120万795…
沖縄都市モノレールが開業してからきょうでまる3年を迎え、県庁前駅で記念式典が行われました。沖縄都市モノレールは2003年の8月10日に開業してからきょうでまる3年を迎えました。けさ、県庁前駅で行われた…
沖縄都市モノレールの先月一ヶ月間の乗客数は去年の同じ月に比べてわずかに上回り、利用客は引き続き増加傾向にあることが分かりました。沖縄都市モノレールによりますと、6月のモノレールの乗客数は104万880…