県は、4年ぶりに確認されたはしか患者が12人まで拡大したことから、県内で流行の兆しがみられるとして、患者の発生状況を最も高い「レベル3」とし、注意を呼び掛けています。 はしかの最初の患者は台湾から沖縄…
3月20日、県内で4年ぶりにはしか患者が確認されましたが感染が今、拡大しています。これまでに確認されている患者は12人。県が注意を呼びかけています。 はしかの最初の感染例は3月20日、台湾から沖縄に来…
先週、県内で4年ぶりにはしかの患者が確認されましたが、新たに2人がはしかと診断されました。県によりますと、はしかと診断されたのは石垣市の女性と中部の男性です。 2人は、3月23日にはしかの発生が確認さ…
幼い子どもは特に注意が必要です。県内ではしかの患者が4年ぶりに発生し、県が注意を呼び掛けています。 はしかと診断されたのは3月17日から観光で沖縄を訪れていた台湾の男性で19日に中部保健所管内の医療機…
はしか・風しんの予防接種を呼びかけるキャンペーンが8日から始まりました。 8日会場では、パンフレット配布や寸劇などではしかの恐ろしさと予防接種の必要性を呼びかけました。 ワクチン接種は、2006年から…
はしかと風しんの発生ゼロを目指そうと県や医療関係者が街頭で予防接種を呼びかけました。 はしかは重篤化すると死亡するケースもある他、風しんは妊娠初期にかかると心疾患や難聴などの症状が出る場合もあることか…
県健康増進課は、50代の男性がはしかに感染したと発表しました。県内での発生は5年ぶりで県では、注意を呼び掛けています。 この50代の男性は、1月23日、はしかが大流行しているフィリピンから帰国後、発熱…
今週は「はしかゼロキャンペーン週間」です。那覇市では13日はしかの根絶を呼び掛ける街頭イベントが開かれました。 キャンペーンでは県内では30ヵ月以上はしかの発生はないものの予防接種率は流行防止に必要な…
重症化すると脳炎や肺炎などを引き起こし、命に危険を及ぼすこともあるはしかの根絶を目指して、公開シンポジウムが12日に浦添市で開かれました。 このシンポジウムは1989年から2001年に流行したはしかで…
5月8日から14日は「はしかゼロキャンペーン週間」です。8日、那覇市でははしかの根絶を目指し市民に呼び掛ける街頭イベントが開かれました。 那覇市で開かれたイベントでははしかゼロプロジェクトの委員長をつ…
はしかの感染を防ごうと17日、県内の医師たちがワクチンの接種を呼びかけました。17日、県庁で会見を開いたのは、医師たちでつくる「県はしかゼロプロジェクト委員会」です。はしかは2008年、県内で41人が…