CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

うるま市

未分類 県議会、うるま市、米軍

県議会 原潜事故で抗議行動展開

2008年9月22日
アメリカ海軍の原子力潜水艦の放射能漏れ事故に対する抗議決議を可決した県議会は22日、関係機関に抗議しました。原子力潜水艦の原子炉の冷却水漏れは今年7月に見つかり、少なくとも2年余りにわたって冷却水が漏…
続きを読む
未分類 県議会、うるま市、米軍

県議会 原潜寄港拒否 決議へ

2008年9月12日
うるま市のホワイトビーチに寄港したアメリカ軍の原子力潜水艦から放射性物質を含む水が漏れていた問題で、県議会の特別委員会は12日、安全性が確認されない限り、原潜の入港を拒否する抗議決議を採択することを決…
続きを読む
未分類 うるま市

ホワイトビーチ 米潜水艦 沖合入港

2008年9月6日
アメリカ海軍の原子力潜水艦が放射能漏れを起こして問題となっている中、6日午後、潜水艦がホワイトビーチの沖合いに姿を現し停泊、およそ1時間ほどで出航しました。6日午後1時すぎ、うるま市勝連のホワイトビー…
続きを読む
未分類 金武、沖縄市、うるま市

原潜放射能漏れ 防衛局次長「微量でよかった」

2008年9月4日
うるま市のホワイトビーチで2008年3月に原子力潜水艦が寄港した際、潜水艦から放射性物質を含む水が漏れ出す事故を起こしたことに対し、県や基地を抱える市町村の代表が4日、アメリカ軍や沖縄防衛局に再発防止…
続きを読む
未分類 うるま市、観光

海の事故を防ごう

2008年8月30日
きょう30日も暑い一日となりましたが、そんななか、第十一管区や県警、消防による、合同海浜パトロールが行われました。3機関による合同パトロールは本格的なマリンレジャーシーズンのなか、観光客や地域住民の海…
続きを読む
未分類 沖縄市、裁判、うるま市、事件、選挙、強盗

裁判員制度 市町村ごとの割り当て決定

2008年8月28日
来年5月に始まる裁判員制度で県内では裁判員候補者となる、2000人の有権者のうち、各市町村ごとの割り当て人数が発表されました。一般の国民が裁判官と一緒に殺人や強盗などの重大事件の刑罰を決める裁判員制度…
続きを読む
未分類 うるま市

県統一連 原潜寄港拒否を要請

2008年8月25日
アメリカ軍の原子力潜水艦が放射能漏れを起こしていた問題で、県統一連は25日、政府に原潜の寄港を認めないよう要請しました。この問題は、アメリカ軍の原子力潜水艦ヒューストンが7月にハワイでの定期点検の際、…
続きを読む
未分類 普天間基地、うるま市

普天間基地 基地閉鎖求め抗議集会

2008年8月22日
沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリが墜落してから、4年経つのを受けて、21日夕方、市民団体が、普天間基地のゲート前で基地の閉鎖を求める抗議集会を開きました。抗議集会は、沖縄平和運動センターなどが呼びかけて…
続きを読む
未分類 うるま市

産地偽装 食品表示で緊急講習会

2008年8月11日
マンゴーの産地偽装が相次いで発覚する事態を受けて、県は11日市場関係者や小売店の担当者を対象とした食品表示の緊急講習会を開きました。マンゴーの産地偽装が浦添市とうるま市で相次ぐなか、産地偽装の適正化は…
続きを読む
未分類 うるま市

うるま市議会 米原潜 放射能漏れ抗議決議

2008年8月11日
アメリカ海軍の原子力潜水艦から微量の放射性物質が漏れていた問題を受けてうるま市議会は11日、抗議決議を全会一致で可決しました。この問題は2008年3月、うるま市のホワイトビーチに寄港したアメリカ海軍の…
続きを読む
9 / 25« First«...3...789101112...1821...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者の男性が死亡 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者... 2025/11/19 に投稿された
  • 20代女性に不同意性交等 うるま市教育委員会の男初公判 認否は留保 20代女性に不同意性交等 うるま市教育委... 2025/11/21 に投稿された
  • 生まれて間もない女児を殺害した罪に問われる母親に懲役4年の実刑判決 生まれて間もない女児を殺害した罪に問われ... 2025/11/20 に投稿された
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに(1)/台湾有事シュミレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク 「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレ... 2025/03/24 に投稿された
  • 小泉防衛大臣「コメントしない」米兵不同意わいせつで 小泉防衛大臣「コメントしない」米兵不同意... 2025/11/21 に投稿された
  • 自責の念を記した若泉敬の遺書 県公文書館へ 自責の念を記した若泉敬の遺書 県公文書館... 2025/11/21 に投稿された
  • 第30回 週刊首里城 映像が語る「平成の首里城復元工事」 第30回 週刊首里城「映像が語る『平成の... 2025/11/21 に投稿された
  • ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市でトークショー ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市で... 2025/11/20 に投稿された
  • 南城市長選 座波一氏出馬会見 南城市長選 座波一氏出馬会見 2025/11/22 に投稿された
  • 県内の離島の魅力発信 個性豊か「離島フェア」始まる 県内の離島の魅力発信 個性豊か「離島フェ... 2025/11/21 に投稿された
  • 南城市長選 大城憲幸氏出馬表明会見 南城市長選 大城憲幸氏出馬表明会見 2025/08/03 に投稿された
  • 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属企業恐喝で逮捕/300万喝取 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属... 2025/11/11 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (9)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,213)
  • 事件・事故 (1,811)
  • ビジネスキャッチー (316)
  • 観光・経済 (6,065)
  • 行政・地域・市町村 (7,953)
  • 医療・福祉・健康 (2,949)
  • 文化・芸能 (3,066)
  • 気象・災害・自然 (3,011)
  • 教育 (3,397)
  • 政治 (10,468)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,102)
  • しまくとぅばで語る戦世 (196)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (33)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (35)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (41)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (32)
  • #IMAGINEおきなわ (86)
  • 楽園の海 (280)
  • リュウキュウの自然 (79)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (63)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,125)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline