キューバの大使が玉城知事を訪ね、相互交流の促進に理解を深めました。県庁を訪ねたのは、駐日キューバ共和国のカルロス・エルナンデス大使です。 エルナンデス大使は、4日から4日間の日程で、沖縄の伝統文化や科…
ミャンマーの人々のポートレイトを集めた写真展が4日から那覇市で開かれています。写真展では、県写真協会会長の東邦定さんが2012年からミャンマーのヤンゴンで撮影した現地の人々のポートレイト30枚を紹介し…
2019年6月4日から始まった「歯と口の健康習慣」に合わせて、歯と口の健康の大切さを子どもたちに知ってもらう授業が那覇市の小学校で行われました。 この授業は、ライオンが毎年この時期、全国で行っていて、…
2019年4月に、琉球大学の第17代学長に就いた西田睦さんが、就任あいさつのためQABを訪れました。 琉球大学学長に就任した西田睦さんは、1980年に海洋学科助手に就任。1988年にはリュウキュウアユ…
6月1日の「電波の日」に合わせてこれまで電波利用や情報通信の発展に尽力をされた個人や団体が表彰されました。 6月1日は放送や電波に関する法律が施行された「電波の日」で、6月3日那覇市で式典が開かれまし…
不登校でユーチューバーとして話題を集める10歳の少年「ゆたぼん」。社会に一石を投じるゆたぼんの言葉と行動は、同じ悩みを抱える家族にとって、励みになっていました。 講演前のゆたぼん「緊張はちょっとしてる…
かつて夏の甲子園で2度の準優勝を果たし、一つの時代を築いた名門「沖縄水産」。その名門が再び動き出している。 去年秋の県大会では興南を下し、14年ぶりに優勝。続く春の県大会では準優勝と、古豪が復活。…
「事件の被害者は、私だったかもしれない」。2019年4月、北谷町でアメリカ海軍兵が女性を殺害したとみられる事件を受けて、被害者を追悼し、日米両政府に抗議する集会が6月2日開かれました。 被害女性への黙…
沖縄防衛局は、辺野古新基地建設に向け、現在工事が進むK8護岸から埋め立てに使う土砂の陸揚げを行う方針を明らかにしました。これは、6月3日に開かれた環境監視委員会の中で明らかになったものです。 現在、辺…
貴重な生き物を守るための、今後の方針を確認しました。 6月3日、県や環境省の職員らが訪れたのは渡嘉敷村のナガンヌ島。ここは、絶滅危惧種に指定されているアジサシの国内最大の繁殖地です。 アジサシは、人が…
2日夜、那覇空港で大韓航空機のエンジントラブルにより滑走路が一時閉鎖され、欠航や遅延など計20便に影響が出ました。 那覇空港事務所によりますと、2日午後7時18分ごろ、大韓航空736便が仁川空港へ向け…
浦添市でドライバーや歩行者に飲酒運転や交通事故の防止を呼びかける取り組みが行われました。 浦添市の安波茶交差点で行われたこの取り組みは浦添警察署と浦添市役所が行いました。 浦添警察署の瑞慶山力署長は「…
戦前の沖縄で市民に親しまれていた軽便鉄道。その歴史を感じさせる遺構が1日から一般公開されています。 1日から一般公開が始まったのは、軽便鉄道の起点となっていた那覇駅だけにあったとされる「転車台」の遺構…
日本でアメリカ兵から性的暴行を受けた女性が今月、国連人権理事会で自身の体験などをスピーチすることを明らかにしました。この女性は、2002年に日本でアメリカ兵から性的暴行の被害を受けた、ジェーンさんとし…
うるま市石川の宮森小学校にアメリカ軍のジェット機が墜落し多くの犠牲者を出した事故から60年。当時の様子を伝える平和資料展が開催されています。 資料展は、1959年6月30日アメリカ軍のジェット機が墜落…