県の基幹作物サトウキビから作られる黒糖が今、生産過剰となり、多くの在庫を抱えていることから、国が対応に踏み出す考えを示しました。 県黒砂糖工業会によりますと、黒糖の生産量は、需要と供給のバランスをみた…
普天間基地の代替施設の候補地や必要性を、日本全体で議論しようと呼びかける市民団体が、全国の自治体に行った陳情の結果を報告しました。 「新しい提案」実行委員会は2019年3月、全国1788の議会長に対し…
夏休み中の子どもたちに、仕事のやりがいを感じてもらおうと、八重瀬町で仕事体験イベントが開かれました。 NTTドコモが、夏休み期間中に全国で開催しているお仕事体験イベント。沖縄で初開催となる今回は、八重…
8月2日は、語呂合わせで県民にいろんな意味でなじみのある生き物の記念日です。その生き物の供養祭が南城市で行われました。 南城市のおきなわワールドで行われた供養祭。職員たちが手を合わせていますが、供養し…
2020年のオリンピック開催を記念して、1964年の東京オリンピックや、沖縄のスポーツ行事に関する資料を集めた展覧会が那覇市で開かれています。 展覧会は、県内のスポーツ行事の歴史を学び、当時の世相を、…
8月1日から降り続く雨の影響で本島中南部では、2日の夕方過ぎから土砂災害や河川の増水に注意が必要です。 2日朝の那覇市内では通勤ラッシュの時間帯に雨がふりました。2日の本島地方と大東島地方では、気圧の…
インターネットやゲームなどで依存症に悩んでる家族などを対象にセミナーが開かれました。 これはアルコールや薬物などの依存症者をサポートする団体ワンネスグループが開いたもので、会場には依存症者の家族や学校…
8月1日の「観光の日」に伴い、県内観光をアピールしようと2日、ミス沖縄らがQABを訪れました。2018年県内を訪れた観光客は999万9千人で、6年連続で過去最高を更新し、2021年までには1200万人…
こちらご覧ください。2年前にQABが「忘れもの」の取材の際に撮影した、警察の忘れ物を保管している場所の様子です。うっかりしてしまって忘れてしまう。無くしてしまうという経験は誰にもありますが、観光客が増…
「養育者世帯」という言葉。皆さんは聞いたことがありますでしょうか?ひとり親世帯の中で「母子世帯」や「父子世帯」というのは耳にすることがあると思いますが、祖父母など両親以外が子どもを育てている世帯のこと…
スポーツです!さて、熱戦展開中の南部九州高校総体!県内ではきょう、ウエイトリフティングと自転車で、県勢が健闘を見せました。 おとといから熱戦が繰り広げられている自転車のトラック競技はきょうが最終日。ポ…
玉城知事は8月1日、ゆいレールの混雑緩和に向け、車両の3両化を早期に実現できるよう国に要請しました。 ゆいレールは、開業以来2両編成で運行していますが、利用者の増加で混雑が常態化しています。10月には…
新基地建設反対運動の視察のため、県内を訪れている国際平和団体の代表が、「オール沖縄会議」を団体に加盟させたいとする考えを示しました。 7月31日、オール沖縄会議が主催したシンポジウムで、ドイツに拠点を…
8月1日、県内のイセエビ漁が解禁となりました。 朝6時過ぎ、宮古島市の荷川取漁港には生きのいいイセエビが陸揚げされ、地元の仲買人や飲食店の人々が集まる中セリが始まり、キロ3000円から3500円で取引…
夏休み中の子どもたちの話題を2つ。沖縄製粉が毎年この時期に行っている料理教室。子どもたちの食育と、家族団らんの場をもってもらうのが目的で、7月31日、11組の親子が参加し、カップケーキ作りに挑戦しまし…