焼失前の首里城の雄姿や火災当日の状況を鮮明に記録した写真展が25日から那覇市で始まりました。 写真展では、沖縄タイムスがこれまで撮影してきた首里城復元までの過程やこれまでの賑わい、そして先月31日の火…
沖縄の観光をテーマにした絵画コンクールの表彰式が行われ、過去最多となった応募の中から4作品が最優秀賞に選ばれました。 このコンクールは、沖縄の自然や文化の魅力を再発見してもらおうと、かりゆしグループが…
沖縄で獲れるマグロの消費拡大や地産地消を目的として学生などによるマグロのレシピ選手権が行われました。 このイベントは、国内有数のマグロの産地である沖縄の中でも一番の水揚げ量を誇る那覇市で、マグロの消費…
自動車教習所の教習指導員などによる二輪車の安全運転競技大会が豊見城市で行われています。 この大会は県内の自動車教習所に所属する教習指導員の技能や指導能力の向上などを目的に開催されているものです。 5回…
県内で地震が発生したことを想定した災害救護訓練が11月23日、那覇市保健所などを中心に行われました。 那覇市保健所などで行われた災害救護訓練。本島南部を震源とする地震が発生したことを想定して行われ、日…
県内の大学生が商品開発から販売促進までを手がける「学P沖縄リーグ」の閉講式が11月22日夜、那覇市で行われました。 「学P沖縄リーグ」は沖縄ファミリーマートが大学生を対象に行う就業体験プログラムで、今…
2018年・第9回沖縄平和賞を受賞したボランティア団体が、受賞後、初めて県庁を訪れ、謝花副知事を表敬しました。 11月22日に県庁を訪れたのは、2018年・第9回沖縄平和賞を受賞したJVC、日本国際ボ…
全国的に「動物殺処分ゼロ」への取り組みが自治体や団体で始まっていますが沖縄における現状はどうなっているのか?様々な人と動物とのつながりで殺処分ゼロへ取り組む親子を取材しました。 シンガーソングライター…
首里城火災から3週間。22日、県議会で2回目の説明会が開かれ、今後、収蔵品の保管方法を見直す考えが示されました。 説明会は首里城火災の現状把握や情報共有のため11日に引き続き実施されたもので、火災発生…
アメリカ軍基地を抱える市町村と県でつくる軍転協のメンバーは、22日、河野防衛大臣らと面談し、普天間基地の運用停止を含む基地負担の軽減などを求めました。 22日、玉城知事や軍転協のメンバーらは、防衛省を…
高速道路での事故を想定した合同訓練が浦添市で行われ、関係機関が連携を深めました。この訓練は高速道路を管理するネクスコ西日本が主催し、高速道路で事故が発生した際に警察や消防など関係機関と連携し、安全かつ…
壺屋焼きの魅力に親しんでもらおうと、恒例の壺屋陶器まつりが22日から那覇市で始まりました。 2019年で40回目を迎えた壺屋陶器まつりには、壺屋地域の窯元を中心に、県内から25店舗以上が出店していて、…
首里城火災について22日、県議会での2回目の説明会が開かれました。説明会は首里城火災の現状把握や情報共有のため実施されたもので火災発生から消火までの経緯などが改めて説明されました。 首里城を管理する財…
沖縄の戦後復興を支えた金融業界のなかで、沖縄に根付く助け合い文化、模合(もあい)から発展した金融機関があります。 上地英由 沖縄海邦銀行頭取「普通銀行ではない庶民金融って形の努力の結果が、いまの70周…
首里城火災で焼失した収蔵品の修復に使ってほしいと、県外に展開している沖縄のアンテナショップから義援金が贈られました。 船越義人記者「首里城火災から3週間が経過しました。これまでに首里城再建に向け県内は…