2019年12月月5日、普天間基地の格納庫で有害性が指摘されているPFOSを含む泡消火剤が漏れ出す事故があったことがわかりました。 アメリカ軍から沖縄防衛局に入った連絡によりますと、2019年12月5…
おととし12月、宜野湾市の保育園の屋根で、アメリカ軍ヘリの部品が見つかってから2年が過ぎました。「子どもたちが安心、安全に遊べる当たり前の日常を実現したい」。お母さんたちは先日上京し、3度目の政府要請…
地球環境や貧困について考えてもらおうと、沖縄市で講演会が開催されました。男性が考える「地球の治し方」とは? 藤原ひろのぶさん「世の中で起きてる大きな問題と自分たちの生活が、少しだけ繋がってるということ…
サッカーボールを操り、見る人を魅了する「フリースタイルフットボール」。初めて聞く方も多いかと思いますが、この競技は言葉で語るよりもまずは見たほうがいいと思うので、さっそくVTRご覧ください! 沖縄で初…
日本ハンドボールリーグの琉球コラソンが、来季に向けトライアウトを実施しました。そこにはこの選手の姿があったんです。 田場裕也選手「この10年くらいアルコール依存症で、ハンドボールから離れて。」 トライ…
きのう、女子野球に興味を持つ小学生から一般までの軟式と硬式の合わせて10チーム、40人が参加して開催された初のイベント!女子野球エンジョイベースボール。 野球は、中学生までは男子と一緒試合に出場できま…
ビーチサッカーのW杯日本代表、照喜名辰吾(てるきな・しんご)選手と、宜野座寛也(ぎのざ・ともや)選手が先週帰国。 今月1日まで南米ウルグアイで行われたW杯では、ともにゴールキーパーとして活躍を見せ、日…
12月5日、金武町伊芸の畑などに、米軍の照明弾3発が落下したことを受け、金武町長らが防衛局に抗議しました。 防衛局を訪れたのは、金武町の仲間一町長など11人です。これは12月5日、金武町伊芸の畑などに…
嘉手納町の農産物や特産品などを販売する、嘉手納町産業まつりが8日道の駅かでなで行われました。 2018年は2日間で約6000人が訪れたという嘉手納町産業まつり。2019年は、初日が雨のため中止となりま…
塩分濃度の差を使って電気を作る実験が2019年12月8日、県立図書館で行われ、参加した子供たちは大興奮の様子でした。 これは塩分濃度の高い海水と塩分濃度の低い川の水などを、特殊な機械を使って混ぜること…
国内でも展示例がなく学術的価値が高いとされるホホジロザメの成魚の標本の展示が2019年12月6日から始まっています。 12月6日から本部町の沖縄美ら海水族館で展示が始まったのは全長およそ3.2メートル…
沖縄高等特別支援学校では、生徒らの育てた野菜や手作りの陶器などを販売・展示する沖高特祭が行われています。2019年で29回目を迎える沖高特祭には毎年800人ほどが訪れるといいます。 毎年完売する野菜の…
宮城県の高校生が首里高校を訪れ、「命のありがたみを考える」をテーマに2019年12月7日、意見交換しました。 首里高校を訪れたのは宮城県の仙台高校です。交流会では「命のありがたみを考える」をテーマに、…
プロ野球・読売巨人軍の原辰徳監督などによる野球教室が12月7日、那覇市で開かれました。 この野球教室は10年前から全国各地で開催されているもので、沖縄での開催となった7日は、那覇市内の少年野球チームか…
大規模災害に備え、精神科医療に携わる医師を対象にした研修会が開かれました。 12月4日に開かれた研修会は、大規模災害が発生した際、被災地で精神科医療や心のケアなどにあたる専門チームDPATを育成しよう…