2024年、ユネスコの無形文化遺産に登録された泡盛の古酒を楽しむことができるイベントが2025年9月、那覇市で開催されます。 泡盛を楽しむイベント「古酒の宴」の開催を前に、主催する沖縄県泡盛同好会の末…
8日、那覇市のホテルで、男性が刃物で刺され死亡した事件で、警察は、逮捕していた息子を10日午前、送検しました。 山本真帆記者は「首藤容疑者が出てきました首から白い布がかかっていてケガをしている模様です…
9日午前、本部町のビーチの沖合で、50代の男性が海中で発見され、死亡が確認されました。 亡くなったのは、東京都在住の56歳の男性です。 名護海上保安署などによりますと、9日午前9時ごろ、本部町瀬底島の…
県内各地には様々な民話や伝説が残っていますが、南風原町与那覇には少し不思議な言い伝えがあります。その名も「ウサンシー」謎に包まれた伝説と地域の人々の思いに迫ります! 与那覇公民館南風原町 8月16日 …
はじめは6月の家計調査です。物価高の影響が家計調査にも表れています。県統計課がまとめた6月の家計調査によりますと二人以上の世帯の消費支出は、1世帯あたり22万2554円で、前の年の同じ月と比べて実質で…
退陣を表明した石破総理が力を注いだのがその物価高騰への対応、総理の業績の一つに挙げられる2025年12月から適用される最低賃金についてです。 沖縄地方最低賃金審議会は沖縄の最低賃金を現在より71円引き…
女子プロゴルフの開幕戦ダイキンオーキッドに関するニュースです。沖縄にもたらす経済効果は31億円あまりで、この大会目当てに訪れる観光客は県内で消費する額が一般の観光客に比べて1.4倍と高い消費額であると…
8月、麻薬の成分を含む固形物などを県内に密輸入しようとしたとして、フランス国籍の男が麻薬取締法違反の容疑で逮捕されました。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、フランス国籍の会社員、モハメッド・ベル…
久米島を舞台に島の魅力や地域の温かさをテーマにした映画の製作が決まり、出演者らが9日、作品への意気込みを語りました。 北口ユースケ監督「デジタルに振り回された2人(親子)が久米島に帰省して」「人間らし…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 きのうにつづき、きょうは大宜味村の宮城さんです。捕虜になったその…