新型コロナの感染拡大の影響を受け本島内の路線バスは沖縄バスは26日から琉球バスと那覇バスは8月1日から一部路線の減便をホームページで発表しました。 沖縄バスは新型コロナの急激な感染拡大で運転手に感染者…
県知事選の告示まできょうで1カ月。4年前と同じ構図で予想された選挙戦が一変、元衆院議員の出馬表明で、三つ巴の様相になっています。それぞれの動きをまとめました。 大激戦となった参院選から2週間。県内はき…
24日に行われた県中学校ハンドボール競技大会です。春の全国大会で優勝を果たした男子・神森中学校。春・夏全国連覇を目指して県大会に挑みましたが全国優勝を果たしたチームでも簡単には突破できない厳しい試合の…
ハンドボールの話題をつづけます。日本リーグ女子に参入して2年目のザ・テラスホテルズ ラ・ティーダ。この週末はホーム名護で試合を行いました。 6月の全日本社会人選手権で同じ日本リーグのライバル2チームに…
感染拡大が止まりません。県内では7月25日新たに月曜日では最多となる2562人が感染したと発表しました。 県によりますと7月25日新たに2562人の感染を確認し月曜日としては過去最多で先週の同じ曜日よ…
沖縄戦での「集団自決」を生き残り証言した金城重明さんが、7月19日に急性心不全のため亡くなりました。93歳でした。 金城重明さんは沖縄戦当時、渡嘉敷島でおよそ330人の住民が亡くなった集団自決を生き残…
2022年4月、那覇市の路上で倒れた男性を救助したとして那覇市消防局は男性2人に感謝状を贈りました。 感謝状が贈られたのは自転車店を経営している橋川喜光さん(69)と特別支援学校で介助員をしている喜屋…
月曜日としては過去最多となり、1週間あたりの新規感染者数も3万人に迫っています。県内では、7月25日新たに2562人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県の速報値で7月25日県内で確認された新…
豊かな発想力で生み出された独創的なステージで観客を魅了しました。美容やブライダルのプロをめざす学生が、身につけた知識や技術を披露する催しが浦添市で開かれました。 これは、県内の専門学校の学生が美容・ブ…
辺野古新基地建設に伴う遺骨土砂の問題について遺族の声を聞く公聴会が、24日、南風原町で開かれました。 公聴会は、沖縄戦遺骨収集ボランティアガマフヤーの具志堅隆松さんが辺野古新基地建設に伴う遺骨土砂の問…
沖縄戦での「集団自決」を生き残り証言した金城重明さんが、7月19日に急性心不全のため亡くなりました。 93歳でした。金城重明さんは沖縄戦当時、渡嘉敷島でおよそ330人の住民が亡くなった「集団自決」を生…
県内では24日、新たに4625人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと24日に確認された新規感染者数は4625人で、日曜日としては過去最多となりました。 年代別にみると10歳未満と…
辺野古新基地建設をめぐり、沖縄防衛局は埋め立て区域に生息するサンゴの移植のための特別採捕許可を県に申請しました。 辺野古新基地建設問題をめぐり、沖縄防衛局は21日、軟弱地盤が見つかっている大浦湾側の区…
8月1日に始まる沖縄空手世界大会を前に24日、那覇市で大会をPRするイベントが開かれました。 沖縄空手世界大会2022は8月1日から始まり、世界各国から選手が出場することになっています。 那覇市ぶんか…
首里城火災で焼失した南殿に関する新たな資料が見つかり、平成の復元とは違う形で復元できる可能性が出てきました。 21日に開かれた首里城復元に向けた技術検討委員会の会合で、1935年頃に森政三が作成した「…