きのうは旧暦の5月4日、ユッカヌヒーでした。石垣島でも海の安全と豊漁を願うハーリーが盛大に行われました。石垣漁港で行われたは竜船競漕大会には、多くの市民や観光客が集まりました。明治39年に沖縄本島から…
国の三位一体改革に伴い、厳しい財政状況にある地方の事態を打開しようと、全国知事会は地方が独自に配分できる税制度の創設を求める意見を取りまとめました。財政の在り方を審議する経済財政諮問会議は、地方の財源…
あすの予定です。日本最大のスポーツイベント5月の最終水曜日の午前0時から午後9時までの間に15分以上のスポーツを行いその住民参加率を競う「チャレンジデー」が今年も南城市で実施されます。末期のがん患者や…
けさ、浦添市の港にイルカが迷い込み港から出られない状態が続き港で働く人たちを驚かせています。迷い込んだイルカは浦添市西洲の浦添ふ頭できょう午前10時ごろ、港で仕事をしていた男性が見つけました。イルカは…
この1年間にテレビやラジオ、新聞などで発表された広告作品のうち優れた作品を選んで紹介する広告展が那覇市で開かれています。この展示会は広告業界の質の向上を目指そうとテレビやラジオのコマーシャルやポスター…
きょうは旧暦の5月4日。「ユッカヌヒー」です。海の安全と大漁を祈る恒例のハーリー競争が南城市奥武島でにぎやかに行われました。漁業の盛んな奥武島のハーリーは、島の繁栄と航海安全、大漁を祈願する行事として…
めざせ甲子園です2回目の今日は名護高校です。去年の秋の九州大会に出場し、勢いもあるチームに、この春、新監督がやって来て、さらにチームは大きく成長しつつあります。学校創立78年の歴史を誇る県立名護高校。…
地元の合意なしに政府が行った閣議決定に関係する自治体からは一斉に反発の声があがっています。在日アメリカ軍再編計画を実施するため、政府は普天間基地の辺野古沿岸部への移設案を基本に早急に建設計画を策定する…
在日アメリカ軍再編計画を実施するため、政府は普天間基地の辺野古沿岸部への移設案を基本に、早急に建設計画を策定することを盛り込んだ政府の取り組みを閣議決定しました。額賀防衛庁長官「沖縄県としては沖縄とし…
政府は、在日アメリカ軍の再編についての閣議決定を行います。あすは旧暦の5月4日航海の安全と豊漁を祈願する海神祭が各港町で行われます。新シリーズ、めざせ甲子園2回目のあすは名護高校を紹介します。QABが…
県産品を紹介するうちな〜むんです。きょうは、これからが旬のネバネバ野菜です。緑豊かな風景が広がるここは八重瀬町、旧東風平町。その東風平で、これから最盛期を迎えるのが、そうオクラ!県内一の生産量を誇る東…
先週から開幕した県高校総体で県内のスポーツ界は盛り上がりを見せていますが、いよいよ、来月17日には夏の甲子園を目指した沖縄大会が開幕します。そこで、今年も今大会に出場する県内のチームの中から、有力校や…