新型コロナとの同時流行が懸念されているインフルエンザが県内でも広がっていて、県は感染予防策を講じるよう呼びかけています。 県によりますと12月26日から1月1日までの1週間で県内56の定点医療機関で確…
那覇市消防本部では7日出初式が行われ、迫力ある訓練を一目見ようと多くの市民が集まりました。 2023年で73回目を迎えた那覇市消防本部の出初式。新型コロナの影響で見送られていた出初式も2023年は3年…
中には100キロ超えのものもありました。山芋の重さや大きさを競う山芋スーブが12月、読谷村で開かれました。大会は、山芋を愛する人たちが交流や技術の向上などを目的に毎年にぎやかに開催しているものです。 …
続いては、県民や観光客の足となっているモノレールの話題です。ゆいレールは3両編成の車両を導入して2023年度内の運行開始を目指しています。 駅では3両に対応するホームドアを取り付けるなど着々と準備が進…
沖縄のスポーツ選手や指導者の活動と思いを紹介する「アスリートフォーカス」。きょうは17回目です。「沖縄スポーツマネジメント」に所属するアスリートから新年最初の今回は、こちらの方にお越しいただきました。…
市は、説明会の実施を求めました。陸上自衛隊は2022年12月、沖縄市内の訓練場に弾薬などの補給処を新たに設置する計画を発表しました。沖縄防衛局1月6日、市を訪れ概要などについて説明しました。 2022…
2日連続で2000人台となりました。県内では、1月6日新たに2076人が新型コロナに感染したことが分かりましたまた、4人の死亡も確認されました。 県によりますと1月6日の新規感染者は2076人で1月5…
沖縄県内の新型コロナの感染状況です。1月6日の新規感染者は2076人で先週より906人増えました。感染者の累計が55万人を超えています。直近1週間の新規感染者は8560人で人口10万人は576・31で…
沖縄県勢のプロ野球選手で初めてノーヒットノーランを達成した福岡ソフトバンクホークスの東浜巨投手が1月6日に母校を訪れ、後輩たちにエールを贈りました。 拍手に迎えられる東浜投手母校であるうるま市の与那城…
アメリカンフットボールの国内トップリーグ「Xリーグ」に参加する沖縄県内の社会人チームの主催ゲームが今年も開催されることになりました。 2021年12月に初めて開催された「首里城ボウル」は県内にある社会…
QABでは沖縄が本土復帰50年を迎えた去年、「復帰50の物語」と題してこれまで沖縄の人々が懸命に生きてきた奇跡をたどりました。 そして復帰51年となる今年、きょうから新たなシリーズを始めます。今を生き…
新たな年が動き出し、きのうが仕事始めでした。今年は3年ぶりに行動制限のない正月を迎えることができました。去年、おととしとはちょっと違う三が日の各地の表情をまとめました。 「ただいまタスキが引き継がれま…
県内では、1月5日新たに2366人が新型コロナに感染したことが確認されました。感染者数が増加傾向にある中3連休を迎えるにあたり、玉城知事は対策の徹底を呼びかけました。 県によりますと、県内では1月5日…
宜野湾市の中学校で、生徒たちの日ごろの学習成果を競う熱いクイズ大会が行われました。 宜野湾中学校で行われたクイズ王決定、他学年との交流と学習に対して好奇心を育てるため生徒たちが2018年から始め企画運…
1月4日、県内31の経済団体の合同新年会が開かれ出席者からは、2023年の沖縄経済について「入域観光客の回復を各産業の刺激にしたい」などと期待の声が聞かれました。 2023年の合同新年会には各企業の関…