雪の感触と冷たさを味わって欲しいと福島県から沖縄の小学生に雪だるまがプレゼントされ沖縄の子ども達は本物の雪に大興奮でした。雪だるまのプレゼントは福島と沖縄の交流の一環で行われていて雪は23日に猪苗代町…
去年12月、元サッカー日本代表監督のトルシエさんが総監督に就任し全国の話題を集めたFC琉球。その、トルシエさんの下でチームの監督を務めるのはいったい誰なのか人選が注目されていましたが、24日就任会見が…
市の職員に環境問題についてもっと関心を持ってもらおうと環境をテーマにした映画「不都合な真実」の上映会が那覇市で開かれました。これは温暖化対策を進めている那覇市が職員を対象に環境問題への意識を高め積極的…
県内の各地域が抱える様々な問題を県政に反映させるため地元の生の声を聞こうと、仲井真知事は24日から伊江村を訪れています。知事の視察公聴は去年の南大東村と本部、今帰仁地域に続いて、今年度3回目です。伊江…
2001年11月宮古島の産廃処分場火災で損害を被ったとして、地域の住民らが業者と県を相手に損害賠償を求めていた裁判で福岡高裁那覇支部は原告の控訴を棄却しました。裁判では地域の住民72人が業者と指導監督…
福島県のスキー場で地元の保育園児たちが沖縄の子どもたちにプレゼントする雪だるまを作りました。23日、雪だるまを作ったのは会津若松市内の26人の保育園児です。園児たちは、『会津の雪の感触と冷たさを楽しん…
2008年のシーズンからFC琉球の監督に就任するジャン・ポールラビエ新監督が23日の夜、沖縄に到着しました。23日午後7時前、トルシエ総監督らと共に那覇空港に到着したラビエ新監督。空港で、「とても野心…
健康食品やお土産として人気が高い「もろみ酢」のラベルや包装表示に、23日から一定の規準が設けられることになりました。泡盛メーカーなどで設立を予定しているもろみ酢公正取引協議会は、公正取引委員会に対し、…
超人気校、かりゆし長寿大学校への入学をかけた抽選会が23日に行われました。抽選会は会場のドアを閉め、抽選機に不正がないか、玉の数に間違いはないかをチェックするという厳重な体制で行われました。定員は男女…
岸本記者「この凄まじい実弾演習の音。金武町伊芸区から目と鼻の先にある演習場をこの集落から離れた場所に移す計画が、アメリカ軍の都合で一年半も遅れることになってしまったのです」金武町・儀武町長「納得できま…
全国の高校生カメラマンが競い合う「写真甲子園」で、2年連続優勝を果たした真和志高校が、また快挙です。今度は、伝統ある写真コンクール「よみうり写真大賞」で1位・2位を独占です。県立真和志高校は3年前から…
糸満市の平和祈念堂に設置されている平和を訴える美術館が23日、装いを新たにオープンしました。23日に行われた改装記念セレモニーでは県や美術関係者たちが見守る中、新たな美術館のオープンを祝いました。平和…