4日午後、金武町のキャンプハンセンで山火事が発生しました。午後5時前に鎮火しましたが、消失面積などはわかっていません。火事が発生したのは、金武町キャンプハンセンのレンジ2付近です。沖縄防衛局によります…
きょうは、島で獲れた野菜を多くの人に食べてもらいたいという思いから生まれたうちなーむんです。岸本ひとみさん「ほとんど地元のもの、それと自分の庭で作っているものとか、地域のおばちゃんたちが作っているもの…
これから1年、沖縄の魅力を発信する役目を担うミス沖縄の3人が意気込みを語りました。紅型が鮮やかな衣装のことしのミス沖縄は、スカイブルーの上地美香さん、コバルトブルーの喜友名英麻さん、クリーングリーング…
ジュニアゴルファーの熱い戦い、夏休み恒例の沖縄ジュニアゴルフ大会が糸満市の南山カントリーで始まりました。沖縄ジュニアゴルフ大会は、ことしで18回目。宮里三兄弟や上原彩子、諸見里しのぶなど、今では国の内…
ことし町制60周年を迎えた竹富町が、記念事業の一つとして実施した子ども議会。本物の議員顔負けの質問が飛び出し、答弁する町側もたじたじとなる一幕もありました。竹富町内の中学校から15人の中学生が参加した…
アメリカ海軍の原子力潜水艦から微量の放射性物質が漏れていた問題を受けて、うるま市議会は今後、アメリカ軍や外務省に抗議する方針を固めました。アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦ヒューストンは先月、ハワイで行…
夏の甲子園、浦添商業が見事初戦を突破した試合振り返ってみましょう。春夏を通して初出場の福岡飯塚との対戦でしたが、浦商のいいところがたくさん出た試合でした。棚原記者「11年ぶりの夏の甲子園、初戦に挑む浦…
アメリカ海軍の原子力潜水艦から微量の放射性物質が漏れていた問題を受けてこの潜水艦が寄港していたうるま市の知念市長は8月4日、市民の健康被害について強い不安を示しました。アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦…
県議選での与野党逆転後、初の代表質問がスタートした県議会。少数与党となった仲井真知事と多数野党の論戦が本格化しました。本格論戦が始まった県議会。過半数を制する野党は強気の構え。これに対して少数与党は野…
建設現場での労働災害をなくそうと、7月3日、行政と民間合同での安全パトロールが、南部の各建設現場で行われました。この合同パトロールは那覇労働基準監督署と建設業労働災害防止協会が合同で実施しているもので…
6月の選挙で12年ぶりに野党が多数となった県議会は7月3日から代表質問が始まり、論戦が幕を開けました。県議会は冒頭、那覇港管理組合議会や県離島医療組合議会の議員の選出選挙が行われた後、自民党の翁長政俊…
内閣改造で沖縄担当大臣に就任した林幹雄大臣が1日夜、「沖縄の振興策を進めたい」と抱負を述べました。林大臣は初入閣。1993年に衆院議員に初当選以来当選5回、千葉県出身の61歳です。林大臣は1日夜の記者…