知事の公費でのアメリカ行きはなくなりました。県議会総務企画委員会は一般会計補正予算案のうち、知事訪米費を削減する野党の修正案を採決しました。予算案を審議していた総務企画委員会で、野党側は「知事は議会の…
建設がストップした本部町の瀬底ビーチリゾートに解雇された人たちを救おうと、町がホテル旅館組合に再就職の支援を要請しました。瀬底ビーチリゾートは親会社の経営が破たんしたために建設工事がストップし、9月末…
10月6日未明、石垣市で、男がナイフなようなものでタクシー運転手を脅し、タクシーごと奪って逃走する強盗事件が発生しました。6日午前3時半ごろ、石垣市川平の農道で、タクシーに乗っていた客の男が突然ナイフ…
9月下旬に実施された秋の交通安全運動中の違反取締りの結果、検挙件数が2007年より大幅に減ったことがわかりました。9月21日から30日までの秋の交通安全運動期間中に、県内で取り締まりが行われ、飲酒運転…
臓器移植の現状についてもっと知ってもらおうと5日、那覇市で街頭キャンペーンが行われました。このキャンペーンは10月の臓器移植普及推進月間に合わせて県などが実施したものです。県内では、腎臓移植を希望して…
学区対抗の角力大会が5日、宮古島市で行われ各ブロックから選出された選手が力と技をぶつけ合う熱い戦いが展開されています。この角力大会は宮古体育大会の一環で開かれ市内6つの学区から選出された腕自慢の選手ら…
10月9日のトラックの日を前に、5日、物流についてもっと知ってもらおうというイベントが那覇市で開かれました。このイベントは沖縄県トラック協会が毎年実施しているものです。5日はオープニングイベントが開か…
障がい者の社会参加を促進しようと、沖縄市福祉まつりが4日から沖縄市内で始まりました。この催しは今年で25回目。今年のまつりには沖縄市内の福祉団体33団体が参加し、障がい者の日頃の活動の紹介を通して市民…
就任したばかりの佐藤勉沖縄担当大臣が4日に県庁を訪れ、仲井真知事らと面談しました。県庁で佐藤大臣を迎えた仲井真知事と高嶺県議会議長。それぞれが基地問題などについて要請を行いました。高嶺善伸県議会議長は…
小学生クラス対抗30人31脚沖縄県大会で優勝した長田小学校の子供たちが3日、宜野湾市役所を訪れました。宜野湾市役所を訪れたのは長田小学校6年3組の子どもたち。去年の全国大会をテレビで見たという伊波市長…
アメリカ空軍は4日未明、地元自治体の中止要求を無視し、嘉手納基地でF-15戦闘機と空中給油機の離陸を強行しました。アメリカ空軍のF-15戦闘機16機は、4日午前2時5分頃からけたたましい爆音を周囲にま…
現在、救急救命医療の現場は技術の向上などによって格段に進歩を遂げているといわれます。しかし、どんなに技術が発達しても、急患を病院まで搬送する時間については超えられない壁のようなものでした。きょうは命を…