美ら島沖縄総体の出場権をかけた県総体は6日に最終日を迎えサッカーの決勝リーグで那覇西と宜野湾が熱い戦いを繰り広げました。 上位4校の総当たり戦で行われた決勝リーグ。那覇西対宜野湾の一戦は、1月の新人大…
今月4日から始まった歯の衛生週間でもっと歯の大切さを知ってもらおうと恒例の「デンタルフェア」が各地で開かれました。 開催されている県内10ヵ所のうち6日、豊見城市の会場には多くの親子連れが詰め掛け歯科…
商業高校などで学ぶ生徒たちが電卓や情報処理などの技術を競う大会が6日、浦添市で開かれました。 48回目という伝統をもつ商業実務競技大会には、県内の商業科目をもつ11の高校からおよそ330人が参加。競技…
運営主体が決まらず宙に浮いていた名護市の地域交流施設で大浦湾の写真展が始まりました。 この施設は、名護市が北部振興資金3億8千万円を投じて建設しことし3月に完成したものの、運営資金を巡って地元との調整…
若者の政治意識の向上を図るため、県内各政党の担当者を招いた政見発表会が開かれました。 これは、県内の若者の政治への関心を高め、投票率アップにつなげようと県選挙管理委員会などが開きました。 県内の8つの…
旬を迎える北部特産のパイナップルを味わってもらおうと、名護市でキャンペーンが展開されています。 やんばるではこれからハウスパインが旬を迎えます。キャンペーンには生産者やJAおきなわの担当者があたり、試…
元行員による巨額詐欺事件を受け、琉球銀行は4日に内部監査の徹底などを盛り込んだ業務改善策を公表しました。 事件では51歳の元行員の男が2003年から6年あまりにかけ、架空名義を利用して、9600万円あ…
元気いっぱいのお母さんたちによるママさんバレーボール大会が那覇市で開かれました。 この大会は日ごろお世話になっているお母さんたちに貢献しようと、リウボウグループがおととしから開いています。 那覇市の市…
高額なお金を支払って買った壕の中で最愛の親族を失った住民がいました。 与座岳のふもとにある第二与座壕。250円を支払ってこの壕に入った松茂良美智子さん一家にも、日々、悪化していく戦況が手に取るようにわ…
県立浦添商業高校。過去4度の甲子園出場を誇る名門。しかし、今年のチームは県春季大会でシード権を獲得するも1勝しか挙げられず、自分達の納得がいかない結果に終わった。 同じ頃、センバツ甲子園では興南が大暴…
仲井真知事は、菅政権になっても「普天間基地を県内に移設することは極めて困難」という見解を改めて示しました。 仲井真知事は菅新総理の印象について「何か心優しい感じがするじゃないですか」と語りました。 そ…
ワクチンと健診で予防できる子宮頸がんについて、ワクチンの全額公費負担と検診の無料クーポン事業の継続を求め、県議らが上原副知事に陳情しました。 ワクチンが高額な上に全額自己負担で接種が進まないことが背景…