毎年夏休みに上演される子どもたちに人気のぬいぐるみミュージカルの招待券が29日、県内の福祉施設の子どもたちにプレゼントされました。 これは明治ファミリー劇場「ピノキオ」の公演が7月から始まるのに合わせ…
4年前、大雨のため中城村で大規模な地すべりが発生したことを受け地すべりの調査方法を検討する委員会が、29日開かれました。 2006年、中城村安里では、梅雨前線による大雨の影響で、大規模な地すべりが発生…
菅総理とオバマ大統領が普天間基地の辺野古への移設を約束したことに対し、仲井真知事は「地元の理解が得られていない」と改めて不快感を示しました。 日米首脳会談では普天間基地を名護市の辺野古への移設を約束す…
65年前の6月27日、アメリカ軍は日本軍最後の地摩文仁の丘に星条旗を掲げます。 この映像は、収容所に集められた多くの日本兵たち。牛島満・長勇が自決し、「最後まで敢闘せよ」との命令に、わずかな武器で斬り…
参議院選挙には4人が立候補していて、社民・社大推薦の山城さん、共産党推薦の伊集さん、幸福実現党公認の金城さんの新人3人が自民党公認で現職の島尻さんに挑むかたちです。 シリーズでお伝えしている2010参…
菅総理大臣は就任後初めてアメリカのオバマ大統領と28日に会談し、普天間基地を名護市辺野古に移すとした日米共同声明の実現に取り組むと伝えました。 会談後の会見で菅総理大臣は「アジア太平洋の安定のためにわ…
仲井真知事は返還を求めている鳥島と久米島の射爆場について、代替施設の建設が困難であれば閉鎖、あるいは無条件返還という主張もありうるとの考えを示しました。 県議会は28日から一般質問が始まりはじめに共産…
うるま市で起きた宮森小学校のジェット機墜落事故から51年。事故の悲惨さを伝える宮森630館の移動展示会が28日から県庁で開かれています。 うるま市石川にある宮森小学校のアメリカ軍ジェット機墜落事故では…
Theスポーツです。熱戦展開中の夏の甲子園を目指す高校野球は昨日で1回戦が終了。今大会第一シードの小禄が登場しました。 第1シードの小禄は、1回いきなりピンチを迎えます。内野安打にエラーが重なり2アウ…
沖縄自動車道の全線で28日から料金を無料にする社会実験が始まりました。朝の通勤時間帯には各地のインターチェンジで混雑が見られ自動車道も渋滞が続きました。 この社会実験は民主党の目玉政策の一つで沖縄自動…
26日から27日にかけて、八重瀬町で連続して27台の車のタイヤがパンクさせられ警察では器物損壊事件として捜査しています。 糸満警察署によりますと、事件があったのは、八重瀬町具志頭の集落内で、26日の午…
来月投開票が行われる参院選は先週の公示から初の日曜日を迎え、27日、各候補者は県内各地で支持を訴えました。 沖縄選挙区に立候補しているのは無所属で社民・社大が推薦する山城博治さん、無所属で共産が推薦す…