沖縄に駐留するアメリカ海兵隊基地司令官はフィリピンからヘリが帰還する際に給油のため下地島空港を使用する必要があると強調しました。アメリカ海兵隊は今月25日、フィリピンでの合同演習に参加した普天間基地所…
全国に広がっている高校の必修科目を履修していない問題で県内でも、興南高校で66人が必要な科目を履修していなかったことが分かりました。「世界史を履修していなかったという問題が全国で発覚する中、こちらの高…
県内でホテルを経営するかりゆしグループはきょう、恩納村に新たなリゾートホテルを建設すると発表しました。再来年6月完成予定のこのホテルは現在、恩納村にある「沖縄かりゆしビーチリゾート」の隣に建設され、団…
ことしで30回目を迎えた沖縄の産業祭り。県内の500社以上がオリジナルの商品を紹介する中、特に子どもたちの熱い視線を集めていたのが、この県産ロボット、レイメイ4号です。あいさつはもちろん、片足立ちも若…
来年春のセンバツ甲子園出場のために重要な参考資料となる九州高校野球大会が先週土曜日に開幕。県勢は、八重山商工がきょうの準々決勝に勝ち残りました!一昨日からの熱戦と合わせお伝えします。春のセンバツ出場の…
「神の手」と呼ばれる脳外科医の世界的な権威・福島孝徳医師の講演会が名護市で開かれ、多くの人が詰めかけました。アメリカ・デューク大学教授の福島さんは脳腫瘍を中心に、世界中で数々の難手術を成功させ「神の手…
本島南部では不審火が相次いでいます。昨夜は糸満市と豊見城市でサトウキビ畑が燃える不審火が2件発生しました。こちらがその発生現場で、今月に入って糸満警察署管内だけでもサトウキビ畑ばかりを狙った不審火が1…
来月19日の県知事選挙に向け那覇市内に張られている違反ポスターなどの撤去がけさから行われています。那覇市の選挙管理委員会では違反広告物の掲示が目立つ選挙前に違反ポスターの撤去を行っていて、けさの出発式…
地方自治や教育などの各分野で貢献し福祉の向上に功績を収めた県功労者に10人が選ばれました。受賞者は次の方々です。地方自治部門では元県議会議員の上原亀一郎さん・80歳、元県副知事の尚弘子さん・73歳。教…
春のセンバツ甲子園を目指し、昨日開幕した九州高校野球。県代表の八重山商工は、見事初戦突破です。一回戦とは思えないほどの大勢の応援団が駆けつけた八重山商工の初戦。このエールに応えようと一回の表、八重山商…
首里城祭のメインイベントとなる琉球王朝時代を再現した行列パレードが行われ、華やかな王朝絵巻が繰り広げられました。国際通りで行われたパレードでは、琉球王朝時代の国王・王妃の行列が再現。厳かな路次楽の調べ…
国の重要無形文化財で長い歴史を持つ竹富島最大の祭り「種子取祭」が、島を挙げて盛大に行なわれています。作物の豊穣と島の繁栄を祈願する「種子取祭」の奉納芸能は昨日と今日の二日間にわたって行なわれ、会場とな…
サトウキビの糖蜜を原料とするバイオエタノール燃料の民間の給油所がきのう宮古島市にオープンしました。バイオエタノール燃料は飼料程度にしか利用されていないサトウキビの糖蜜を原料にしたものでガソリンに混ぜて…
来年のセンバツ出場の鍵となる秋の九州高校野球大会がきょう開幕、県代表の浦添商業は初戦で敗れました。春のセンバツ甲子園出場の重要な選考資料となる秋季九州高校野球大会が、きょう開幕し、県代表の浦添商業が初…
センバツ出場の鍵を握る秋の九州高校野球大会がきょう、福岡で開幕しました。晴れ渡る秋空の下、久留米市野球場では九州、沖縄各県の代表校18チームが集まり県代表の八重山商工と浦添商業も入場行進して開会式が行…