親子で体操を楽しみながら食育の大切さを学ぶイベントが5日うるま市で開かれました。 うるま市内のスーパーで開かれたこのイベントは食育を支援するために清涼飲料の会社が企画したもので、買い物に訪れた親子10…
県内にある5つの市の市議会議員選挙が5日告示されました。今後1週間に渡って激しい選挙戦が展開されます。 5日告示されたのは沖縄市・宜野湾市・名護市・南城市・石垣市の市議会議員選挙です。このうち名護市で…
宮古島では、秋の訪れを告げる渡り鳥の姿が見られるようになりました。3日の与那覇湾です。波打ち際には多くの野鳥が集まっています。 砂の上をせわしげに歩き回っているのはシギの仲間のトウネン。体の大きさがお…
4日夕方、台風9号は沖縄本島に最接近していて、今後、大雨や強い風に警戒が必要です。 台風9号は午後5時現在、那覇市の南西およそ100キロの海上にあって、1時間に20キロの速さで北北西に進んでいるものと…
2009年度、県内の税の滞納額は74億円あまりで、新規発生滞納額としては初めて80億円を下回りました 沖縄国税事務所によりますと、2009年度の新規発生滞納額は74億1100万円で、前の年度より8.5…
4日午前、台風9号は那覇市の南の海上を北西に進んでいて、今後、発達しながら夕方ごろには沖縄本島に最接近する見込みです。 気象台によりますと、台風9号は午前11時には那覇市の南、およそ200キロの海上に…
65年前のきょう、本島北部でまだ戦闘を続けていた日本軍の部隊が投降します。 1944年7月に長崎の佐世保で編成された第27魚雷艇隊。編成後、魚雷艇は次々と沖縄本島北部の運天港に造られた基地に移送されま…
県内では、あさって5日に多くの市町村議会議員選挙が告示されます。政権交代後初めての統一地方選挙に、気合を入れて臨む各政党。様々な作戦で勝負に挑んでいます。 南城市議会議員選挙の告示を前に開かれた総決起…
いつどこで起こるかわからないのが災害。3日、北谷町では、震度6の大規模地震を想定した県総合防災訓練が行われました。 訓練には北谷町や県警、消防などおよそ71機関、2000人が参加。本島近海を震源とする…
民主党の代表選に立候補している小沢前幹事長が3日朝、テレビ朝日の生番組に出演し「沖縄に海兵隊の実戦部隊は必要ない」と発言しました。これは小沢前幹事長が3日のスーパーモーニングに生出演した際の発言です。…
1日に久高島沖で、謎の巨大な渦が見つかりました。直径は5.5キロもありました。 巨大な渦は1日午前9時半ごろ、久高島の北側で見つかりました。海上保安庁のヘリコプターが台風7号の被害を調査中、偶然見つけ…
3日朝、金武町の沖縄自動車道で、アメリカ軍の大型トラックが横転し積荷のコンテナが散乱して道路をふさぐ事故がありました。 事故があったのは、沖縄自動車道の金武インター近くの北向け車線で午前8時前、アメリ…