ロッテ大嶺投手は 寮生活

今シーズン注目のルーキー、県出身、ロッテの大嶺投手はきのう埼玉県の寮に入り、意気込みを語りました。大嶺投手は、午前9時に石垣の自宅を出発。飛行機、電車などを乗り継ぎ、さいたま市の寮に午後5時前に到着。…

鳥たちの優雅な姿に歓声

宮古島市では新春恒例の野鳥観察会が開かれ、大勢の親子連れが鳥たちの優雅な姿に歓声をあげました。冬になるとサギやカモなど多くの野鳥が訪れる池間島では、毎年、年明けのこの時期に親子野鳥観察会がひらかれてい…

おめでたいもの大集合

沖縄や中国、ベトナムの正月の縁起物を集めた「かりゆし展」が、8日から浦添市美術館で始まりました。この展覧会は、沖縄やアジアの縁起物や魔除けなどを展示し、新春の華やいだ雰囲気を楽しんでもらおうと開かれて…

県内就職は依然 厳しい状況

この春、大学や高校などを卒業する学生たちの就職内定率は35.5パーセントで、依然きびしい状況が続いています。沖縄労働局によりますと、新規学卒者のうち9309人が就職を希望していますが、去年11月現在の…

建設計画の議論 平行線

内閣府の鈴木官房副長官が7日夜、仲井真知事と面談し仲井真知事は日米で合意したV字型滑走路案に反対する考えを改めて伝えました。仲井真知事との面談の中で鈴木副長官は「普天間の危険性を早く無くす為に移設作業…

開場埋める 1

新春恒例の書き初め大会が6日開かれ、子どもから大人までおよそ1000人が新年の改まった気持ちで書を楽しみました。那覇市の県立武道館で開かれた「新春1000人かきぞめ大会」には、1018人が参加。審査委…

ダム湖面からペイント弾

5日午前、福地ダムの湖面で訓練用の弾丸1,500発の入った箱が見つかり、警察はアメリカ軍に事実関係を確認しています。発見された弾丸は長さ3センチ、直径9ミリで、弾頭の部分に塗料のついたペイント弾でした…

新春恒例 出初め式

那覇市の消防本部では、新年恒例の出初め式が華やかに開かれました。那覇市消防本部で開かれた出初め式には消防隊員100人と各地区の消防団員40人の合わせて140人が参加。多くの市民が見守る中消防救助訓練が…