シリーズ、たどる記憶つなぐ平和です。沖縄戦では、県内21の学校に在籍してた14歳から19歳までの生徒が学徒隊として戦場に駆り出され、半数近いおよそ2000人が命を落としました。 このうち、通信隊として…
2025年3月、米軍基地内のトイレで女性に性的暴行を加えたとして不同意性交等などの容疑で書類送検された米海兵隊員について、被害女性と面識がなかったことが捜査関係者への取材で分かりました。 警察などによ…
那覇軍港の浦添西海岸への移設計画について話し合う協議会が4月24日、那覇市内で開かれ、防衛省は工事の作業ヤードは隣接する民間港湾の部分に設置する方針を示しました。 那覇軍港の移設計画では浦添西海岸の4…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「地上戦の始まり」です。きょうは伊江村出身の内間さ…
県内の労働組合が、非正規労働者などの悩みを電話で受け付ける相談会を2025年4月25日と4月26日に実施します。 県労連うまんちゅユニオンは、正社員や臨時職員、アルバイトなど雇用上の地位に関わらずひと…
金魚をメインにアートや日本文化などを融合させ、新たなアクアリウムを楽しむことができるスポットが、2025年4月25日、豊見城市にオープンします。 「沖縄金魚ミュージアム」は、日本を代表するエンターテイ…
県警は、成人女性に性的暴行を加えた疑いで、4月7日にアメリカ海兵隊に所属する20代の男性2人を書類送検していたことが分かりました。 県警や関係者によりますと、3月、本島内のアメリカ軍基地内のトイレで成…
5月の「こどもの日」を前に、石垣市の保育所で、子どもたち手づくりのこいのぼりの掲揚式が行われました。 掲揚式は石垣市の大川保育所で行われ、子どもたちが元気よくこいのぼりのうたを歌ってみんなで力をあわせ…
8年前、糸満市の平和祈念公園内に環境団体が平和への願いを込めて植樹しできた「森」について、今後、県や公園管理者に引き継がれることになりました。 これは、国内外で森の再生を目的に「イオン環境財団」が実施…
県警は、2025年4月23日までにアメリカ軍基地内で基地従業員の成人女性に性的暴行をした疑いでアメリカ海兵隊員の20代男性を書類送検していたことが分かりました。共同通信によりますと不同意性交と傷害の疑…
特集です。人生100年時代!生涯現役で輝くシニアたちがいます。それが、嘉手納シニアヒップホップクルーです♪これまでミュージックビデオに出演したり、オリジナル楽曲を制作したりと様々なことに挑んできたメン…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して(「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「地上戦の始まり」です。きのうに続き、伊江村出…