24日は県内各地で好天に恵まれて夏日となりましたが、先週の石垣島に引き続き、本島で最も早い海開きが南城市であり、大勢の子どもたちが今年初の海水浴を楽しみました。南城市のあざまサンサンビーチでは地域の人…
卒業シーズン真っ只中、保育園や幼稚園でも卒園式がありました。このうち宜野湾市のうなばら保育所では、43人の園児が笑顔で巣立ちの日を迎えました。父母や年少組に拍手で迎えられた卒園生は、はじめに「一年生に…
去年設立された犯罪被害者の支援グループ「ひだまりの会」。代表を務めているのは事件で夫を亡くした遺族です。悲しみに押しつぶされそうになりながらも、前向きに生きようと奮闘する姿を取材しました。川満由美さん…
旅立ちの季節。琉球大学の卒業式が23日に行われ、大学院生などを含む1700人余りの卒業生が社会に巣立ちました。琉球大学の今年度の卒業生は、法文学部など6つの学部の卒業生が1431人、これに大学院生や専…
先月の県内の観光客数は46万5600人に上り、2月としては過去最高を記録しました。県観光商工部のまとめによりますと、今年2月の観光客数は前の年の同じ月に比べて3万人増え、46万5600人と過去最高を記…
去年7月に行員が一億円あまりの着服事件を起こした琉球銀行に対し、沖縄総合事務局は業務改善命令を出しました。琉球銀行への業務改善命令は、行員が過去7年に渡って客の預金1億2000万円あまりを着服し、検挙…
映画を通してイタリアの文化に親しんでもらう沖縄イタリア映画祭のオープニングセレモニーが22日夜、那覇市内で開かれました。イタリア映画祭はイタリアの食や音楽といった豊かな文化に触れてもらおうと企画された…
県内食品メーカーが開発した新商品を、店頭で事前販売しながら消費者の声を聞こうという発表会が那覇市で開かれています。これは県食品産業協議会がひらいているもので、会場には県内食品メーカー12社がこの春に発…
新石垣空港建設に関し、仲井真知事は事業認定の手続き上、反対地権者の土地の強制収用は必要との考えを示しました。県は新石垣空港建設事業を進めるため、反対地権者の土地の強制収用を検討していて、土地収用法の説…
海の安全を守る海上保安庁と本島中部の消防のダイバーが、22日、海難事故に対応する初めての合同訓練を行いました。訓練は、本島東海岸で海難事故が発生した際に速やかに連携がとれるようにと海上保安庁が実施した…
『老人クラブにメンソーレよ 歌たい 踊たい 面白や〜』おじぃおばぁのヌチグスイ〜きょうは浦添市に住む阿嘉洋子(あかようこ)さん『もう 大正6年生だからね』ことしで90歳の阿嘉さん。詩吟四段野村流三線の…
7年前、県内で初めて発刊された無料配布求人誌が、就職にハンディのある人達に配慮した『ユニバーサルデザイン』によって生まれ変わりました。新しい紙面は「全ての人が最大限利用できるように」というユニバーサル…
県内の公立小学校で22日、一斉に卒業式が行われ、夢一杯のわが子をお父さんお母さんたちが目を潤ませながら見つめていました。創立以来2回目の卒業式となる那覇市の銘刈小学校では70人の児童が巣立ちの時を迎え…
ハンセン病患者に強いられた人工中絶などにより生まれることの出来なかった子供たちを供養する慰霊碑が、沖縄愛楽園に建立されました。22日、名護市の沖縄愛楽園では多くの入所者らが見守るなか「声なき子供たちの…
豪雨による災害時に対応するため県内で始めて『排水ポンプ車』が導入されました。沖縄総合事務局が開いた説明会には、各市町村の担当職員が参加し排水ポンプ車の実演が行われました。導入された県内唯一のポンプ車に…