きき酒によって、泡盛の香りや味を審査する品質評価会が浦添市で開かれています。この評価会は泡盛の品質向上のため、沖縄国税事務所が毎年実施していて、今年で35回目を迎えます。審査が行われたのは古酒の部門で…
10月1日からオータムジャンボ宝くじが発売されています。そのPRのため、幸運の女神で奈良県出身の松本あらたさんが沖縄を訪れています。沖縄は修学旅行以来2回目という松本さんは「親切で、とてもやさしい沖縄…
高校野球の秋季大会は、9日決勝戦が行われ、沖縄尚学高校が優勝を飾りました。北谷公園野球場で行われた決勝戦は、すでに九州大会行きを決めている中部商業と沖縄尚学のシード校同士の対戦。初回、中部商業はフォア…
県議会土木委員会のメンバーが開発の是非が問われる中、工事が進められている中城湾港の埋め立て工事の現場を視察しました。視察には土木委員会のメンバー7人が参加。まず新港地区を訪れ、県の担当者から事業の概要…
教科書検定意見の撤回を求める県民大会の実行委員会は、10月15日と16日に、東京での要請行動を行うことを正式に決定しました。実行委員会には構成団体の代表が出席。仲里実行委員長から3日の要請行動の報告を…
仲井真知事は9日、石破防衛大臣と初めて面談し、普天間基地の移設計画について意見交換しましたが、具体的な進展はありませんでした。仲井真知事が石破防衛大臣と面談するのは今回が初めてで、在日アメリカ軍再編の…
県内に住む漫画家の作品を展示するイベントが那覇市のデパートリウボウで開かれています。このイベントは9月29日から始まっている県産本フェアにあわせて開かれたもので県内に住む漫画家およそ20人の作品や原画…
県議会の総務企画委員会が9日開かれ、去年発生したストーカー殺人事件に関し、県警は捜査は適切に行ったと処理方針を示し継続審議となりました。これは2006年5月、那覇市松山で発生したストーカー殺人事件で、…
県産品を紹介する「うちな〜ムーン 」。きょうは赤ちゃんのちっちゃな足を優しく包むこんな品を紹介します。首里の丘の上にたたずむ一軒の家。扉を開けると…。たくさんのお母さんと赤ちゃん達。ここは、茶話空間「…
ザ・スポーツ 目指せセンバツ 高校野球秋季大会準決勝来年のセンバツ甲子園出場につながる九州大会への出場をかけた高校野球・秋季大会は、県代表2校を決める準決勝が行われ、ベスト4が激突しました。秋季大会準…
小中学生たちが平和を願う気持ちを音にのせるジャズフェスティバルが8日、那覇市で開かれました。このジャズフェスティバルは、先の大戦で10・10空襲の被害にあった那覇市から、音楽を通して平和を愛する心を発…
体育の日 健康フェスティバル体育の日のきょう8日、那覇市では無料の体力測定会やフィットネス体験などができる健康フェスティバルが開かれました。「健康フェスティバル IN なは」は、市民がそれぞれの年齢に…
干潟に生息する鳥たちの姿を観察し、自然に親しむ親子自然観察会が8日、豊見城市で開かれています。観察会は漫湖水鳥・湿地センターが開いたもので、参加した親子連れおよそ30人は、まずラムサール条約に登録され…
47都道府県同時開催で、珠算日本一を決める競技大会が8日、宜野湾市で開かれています。世代別のそろばん日本一を決める全日本通信珠算競技会は、毎年全国から約1万人が参加。2007年の大会で50回目を迎える…
先島を襲った台風15号による被害総額は、わかっているだけで2億5000万円あまりに上ることが報告されました。8日に県庁で開かれた台風15号の災害対策本部会議で、仲里副知事は度重なる台風で、電柱の倒壊や…