全国レディーステニス大会沖縄県予選が8月28日那覇市で開かれ、白熱した試合が繰り広げられています。 奥武山庭球場で開かれている全国レディーステニス大会沖縄県予選では、開会式で沖縄県テニス協会の新垣忠男…
竹富町はきょう、教育委員会を開き、全会一致で育鵬社の教科書を採択しないことを決めました。 竹富町の教育委員会は市民らが見守る中、公開で行われました。委員5人による協議の結果、石垣市、与那国町とは異なり…
県内で初めて、全ての電力を太陽光発電でまかなう分譲マンションが宜野湾市に建設され26日、見学会が行われました。 このマンションは屋上にある728枚のソーラーパネルで発電された電力を55世帯に均等に分配…
八重山地区の教科書選定問題で、竹富町はさきほど、教育委員会を開き、全会一致で育鵬社の教科書を採択しないことを決めました。 関連記事
大手電機メーカーの社員らが、ラムサール条約に指定されている漫湖に、水鳥を呼び戻そうという取り組みを始めました。 水鳥保全活動を始めたのは、電機メーカー、シャープの社員です。きょう27日、休日の社員20…
世界的なスーパースター故・マイケルジャクソンの遺品展が26日から那覇市で開催されています。遺品展にはイリュージョニストのプリンセス天功さんが所有する故・マイケルジャクソンさんのゆかりの品が展示されてい…
八重山地区の教科書選定で、石垣市と与那国町の両教育委員会が26日に開かれ、石垣市、与那国町とも育鵬社の公民の教科書を採択しました。竹富町は27日に教育委員会を開き、不採択する方針で、混乱の度合いはさら…
8月16日に嘉手納基地でF15戦闘機が燃料漏れ事故を起こした問題で、北谷町議会は26日に臨時議会を開き「安全対策の配慮が欠如している」とする抗議決議を可決しました。 この事故は8月16日、嘉手納基地所…
日米地位協定の前身である行政協定の改定交渉で、日本政府が「重要事件以外、裁判権を行使しない」とアメリカ側に伝えていたことが、さきほど公開された文書で明らかになりました。 これは、26日に外務省が公開し…
菅総理の後継を決める民主党の代表選挙が今月29日に実施されるのを受け、仲井真知事は、「誰が新しい総理になっても沖縄振興には力を入れるべき」との考えを示しました。 仲井真知事は26日の記者会見で、県や民…
2学期制を導入している那覇市の小学校では26日から1学期後半がスタート。絵や工作などを抱えた子どもたちが元気に登校しました。 那覇市の城岳小学校では、日焼けした顔の子どもたちが勢ぞろい。朝会では、城間…
この土日、福山雅治さんが県内で初めてのライブを開くのを前に浦添市で会見を開きました。 福山さんはライブ会場で東北物産展などを開き被災地への義援金を募ること。また、県外から観客2万人が訪れ経済効果が期待…