石破政調会長は17日午後、仲井真知事とも意見交換を行い、普天間問題は政府が責任を持って早期に結論を出すべきとの見解を述べました。石破政調会長は「いかに沖縄県の方々が混乱しているか、実態が伝わってきた」…
自民党政務調査会の川口順子副会長は17日午後、名護市辺野古を訪れ、普天間基地の代替施設計画の推進派と反対派の双方と意見交換を行いました。自民党の国会議員が辺野古の座り込みの現場を訪れるのは今回が初めて…
17日、外務省では普天間基地の移設について日米の閣僚レベルが協議する初めての会合が開かれています。会合には、日本側から岡田外務大臣と北沢防衛大臣、アメリカ側からはクリントン国務長官の名代のルース駐日大…
17日から三重県の物産展が那覇市のデパートで始まりました。会場には古くからうまし国と言われたという三重県の特産品が勢ぞろい、28の店舗が並んでいます。 三重県が誇る松阪牛のステーキや牛飯弁当をはじめ、…
普天間基地の移設方法について自民党の石破政調会長と那覇市の翁長市長、自民党県連の役員が意見を交わし、翁長那覇市長は硫黄島への移設を求めました。 16日夜遅く沖縄を訪れた石破政調会長は、17日午前7時過…
「県民総ぐるみで暴力団を排除しよう」と16日に宜野湾市で暴力団追放県民大会・暴力団壊滅宜野湾市民総決起大会が開かれました。 会場の宜野湾市民会館には県内各市町村の代表をはじめ、県警や弁護士、高校生など…
県内の魅力ある商品や企業を紹介する”輝け!うちなーの星”。きょうは島ぞうりです。きょうはあなただけのオリジナル島ぞうりを紹介します。青い空、青い海、そして白い砂浜沖縄のビーチに似合うのはやっぱり”島ぞ…
今年最後のホームゲームとなった土曜日の試合ホーム4戦目ながら、まだホームでの勝利は遠いようです。 水野円陣「勝ちにいこうぜ、コラソン、オォー!!!」ホーム4戦目の相手はリーグ3位の大崎電気。昨シーズン…
兄弟でプロ野球千葉ロッテ入りを果たし、話題を集めた大嶺祐太投手の弟で、八重山商工の大嶺翔太選手が、きのう球団と正式に契約を交わしました。きょうは大嶺翔太選手に、プロでの夢と決意、そして、祖父母などへの…
沖縄を訪れた岡田外務大臣は16日の帰任前の会見で、これまで普天間基地の県外の移設先について検討していないことを明らかにしました。 16日午後、那覇市内で会見した岡田大臣は、民主党はマニュフェストでは県…
普天間基地の嘉手納統合案を模索している岡田外務大臣と、嘉手納基地を抱える三連協の代表が16日に面談しました。 嘉手納町、北谷町、沖縄市でつくる三連協の代表は16日午後に嘉手納長役場で面談。岡田大臣に対…
県外・国外と言い続けてきた民主党が「これまで私は県外移設を検討したことはない」とは県民を馬鹿にした発言ですね。 岸本記者「岡田大臣はきのう『県外移設は非常に狭い道』と発言していますが、それは県民もわか…
新型インフルエンザのワクチンの接種は16日から基礎疾患のある患者や妊産婦を対象に県内の医療機関で始まりました。 県内でのワクチンの接種は救急病院を中心に446の医療機関で行われています。このうち那覇市…
15日から沖縄を訪れている岡田外務大臣は15日夜の会見で普天間基地の県外への移設について極めて狭い道と語りました。 岡田大臣は15日、仲井真知事や島袋名護市長と会談した後、記者会見に臨みました。この中…
普天間の県外移設は狭い道と語った岡田大臣は視察の2日目、普天間基地の視察から日程をスタートさせました。岡田大臣は宜野湾市の伊波市長からヘリの飛行経路は日米の合意が守られず住宅地の上空を飛んでいて、こう…