2009年、沖縄を訪れた観光客数は565万人あまりと8年ぶりに減少。減少の幅は過去2番目に大きかった事が分かりました。 県観光商工部によりますと、2009年1年間に国内・海外から沖縄を訪れた観光客数は…
65年前のきょう、首里にあった首里高等女学校4年生に看護教育が始まります。 宮城さん「1月25日、戦争が近づいたり、戦争が沖縄に来たらみんな看護婦になってくれと」 首里高等女学校。卒業式も間近に迫った…
全国大会の切符をかけ熱い戦いが展開されたQAB紫雲旗争奪高校柔道選手権沖縄県大会。美ら島総体期待の沖縄のヤワラちゃんが登場しました。 県内11校、85人の選手が集まって行われた高校柔道のQAB杯。この…
さて、沖縄に春の到来を告げるプロ野球の沖縄キャンプがいよいよ来週から始まります。歓迎ムードを高めようと、各球団の球団旗と球団バナーの掲揚式が行われました。 華やかなアトラクションで始まった「プロ野球春…
一夜明け当選した稲嶺進さんは喜びをかみしめると同時にこれからの活動に意欲を見せました。およそ1600票の近差で当選した稲嶺さんは25日朝、自宅で新聞を広げ厳しい選挙だったと選挙戦を振りかえりながら改め…
ビールの売り上げの一部をサンゴ保全にあてる活動の一環で24日、宜野湾市でサンゴ植え付けが行われました。 これはビールの売り上げの一部をサンゴの保全にあてる活動を体験してもらおうとオリオンビールとアサヒ…
名護市長戦挙から一夜明けたけさ当選した稲嶺進さんは喜びをかみしめ、これからの活動に意欲を見せました。 およそ1600票の僅差で当選した稲嶺さんは25日、自宅で新聞を広げ厳しい選挙だったと選挙戦を振りか…
普天間基地の移設問題を最大の争点に新人と現職の一騎打ちとなった24日の沖縄県の名護市長選挙は辺野古への移設反対を訴えた新人の稲嶺進さんが初当選しました。 当選した稲嶺さんは「13年間の思いを今回の選挙…
普天間基地の移設問題が最大の争点となった沖縄県の名護市長選挙は辺野古への移設反対を訴えた新人の稲嶺進さんが初当選しました。辺野古移設はいっそう困難となります。 岸本記者「早々と当選を決めた稲嶺さんの事…
名護市長選挙の午後4時現在の投票率は32.23%と前回の市長選挙の同じ時間帯より6.4ポイント低くなっています。 任期満了に伴う名護市長選挙は新人で市の前の教育長の稲嶺進さんと現職で2期目を目指す島袋…
24日ウエディングトレスの新作発表会が那覇市で開かれました。ショーは自分たちだけのオリジナルティーあふれる結婚式をあげたいという新郎新婦を応援しようと開催されたものです。 純白のウエディングドレスから…
24日は名護市長選挙の投票日。普天間基地の移設問題に全国の注目が集まる中投票所では有権者が1票を投じています。任期満了に伴う名護市長選挙には新人で市の前の教育長の稲嶺進さんと現職で2期目を狙う島袋吉和…
ジョガーにとって2010年の走り始めとなる石垣島マラソンが24日朝スタートしました。2010年で8回目となる石垣島マラソンにはフル、ハーフ、10キロの3つのコースに県内外から、合わせて、過去最多の30…
普天間基地の移設問題や振興策などを争点とした名護市長選挙。投開票は明日24日です。 全国的に注目を集める名護市長選挙は、民主党などの推薦を受け普天間基地の辺野古への移設に反対する新人の稲嶺進さんと自民…
那覇市内の農家が育てた野菜や加工食品を販売する農産物フェアが23日、国際通りのてんぶす那覇で開かれています。この農産物フェアは那覇市内の農家が育てた野菜をPRしようとJAが主催しているもので、ことしで…