あしたから10月。ほとんどのたばこが値上げされ、1箱が400円台になります。喫煙者にとっては大きな痛手となる今回の値上げ。たばこ税の増税は4年ぶりです。 日本たばこ産業によりますと、多くの銘柄で100…
県民に健康づくりをよびかける健康おきなわ21推進大会が30日に名護市で開かれ、専門医がダイエットの秘訣などについて講演しました。 大会では肥満症が専門の京都府立医科大教授の吉田俊秀医師が、肥満解消の方…
最近夏の日差しがだいぶ和らぎましたが、今度は乾燥が気になる季節がやってきます。火災にも気をつけなければいけませんが、この人達の存在も心強いです。 中城村にある県消防学校では、61人の訓練生の卒業式が行…
今月27日に嘉手納基地内でおよそ3000リットルのジェット燃料が漏れ出した事故を受けて、嘉手納町議会は30日、自治体への迅速な通報と原因の徹底究明を求める抗議決議を全会一致で可決しました。 この事故で…
新規高卒者の就職状況は去年に続き厳しい状況です。県は29日緊急会議を開き就職を考える親子集会や関係機関のサポート体制について協議しました。 沖縄労働局によりますと、ことし8月末現在の高卒求人数は去年の…
一年の豊作を感謝し、来年の五穀豊穣と人々の健康を神に祈る石垣市川平伝統の行事「結願祭」が29日、集落をあげて行われました。 川平三大行事のひとつであり、農耕儀礼を中心とする一年間の結びの祭りでもある結…
65年前のこの時期、宮古島では戦後の兵器処理が行われていました。宮古島では、米軍の上陸はなかったものの、戦争当初からイギリス軍太平洋艦隊による攻撃を受け、島の至る所が破壊されました。 終戦後の8月26…
民主党の政権公約をうけて6月28日から始まった沖縄自動車道無料化の社会実験。実験開始から3ヶ月、変化を見せる県内の道路事情について取材しました。 「料金は0円です」全国37路線50区間での高速道路無料…
市議会議員選挙後、初めての名護市議会が29日、開会しました。普天間基地の辺野古移設に反対する与党は、会期中に移設反対決議を可決する予定です。 29日の名護市議会では、議長に与党の比嘉祐一さんを選出、3…
利き酒で泡盛の味や香りを評価する泡盛鑑評会が29日から浦添市で開かれています。この評価会は、泡盛の品質の向上と製造技術の進歩を目的として沖縄国税事務所が毎年行っているもので今年で38回目。 芳醇な香り…
中国と沖縄を結ぶチャーター機の運航が相次いでキャンセルされています。尖閣諸島をめぐる日中間の緊張が沖縄観光に直接影響を与え始めています。 那覇市のジャンボツアーズによりますと30日に中国四川省成都から…
沖縄で生産される花々に親しんでもらおうと29日、那覇市の開南小学校でフラワーアレンジ教室が開かれました。 フラワーアレンジ教室は、子どものころから県内で生産される花々に親しんでもらおうと沖縄県花木園芸…
27日、嘉手納基地でジェット燃料およそ2950リットルが漏れる事故があったことが分かりました。アメリカ軍によりますと事故があったのは嘉手納基地のほぼ中央にある燃料の移送用タンクで、27日の夜燃料が近く…
中国の航空会社が突然、チャーター便の運航を取り消すと連絡してきたため中国ツアーを申し込んだ沖縄、中国双方の利用客に影響が出ています。 ジャンボツアーズ・谷村勝己社長は「今回、沖縄への双方向チャーター機…
沖縄を占領統治していたアメリカ軍政府は戦後復興の一環として芸能を奨励し、収容所では様々な踊りや音楽が披露されました。 金武町屋嘉に設置された捕虜収容所です。収容所ではアメリカ軍の管理の下、芸能に使う舞…