宮崎で被害が拡大した口蹄疫問題で、県は9億円を超える対策費を計上しました。また、畜産農家に対しては市場を通さずに家畜を売り買いする「庭先売買」の自粛を求める方針です。 県の比嘉俊昭農林水産部長は1日の…
7月は「県産品奨励月間」です。南城市の知念小学校では1日、地元の食材を使った献立が給食に並びました。この昼食会は県工業連合会が県産品の販路拡大につなげようと企画したものです。 知念小学校では、南城市の…
今や日本の誇れる文化となったマンガ。県立美術館では1日から沖縄出身のマンガ家の作品などを紹介する「沖縄マンガ展」が始まりました。 「沖縄マンガ展」では、全国を舞台に活躍する県出身のマンガ家の作品や地元…
宮古島からイセエビ解禁!の話題です。 県のイセエビ漁は1日に解禁。宮古島市の荷川取漁港には深夜に漁を済ませた漁船から新鮮なイセエビが水揚げされました。 宮古島漁協によりますと1日のイセエビの水揚げはほ…
今年3月の返還予定が遅れていたアメリカ軍の泡瀬ゴルフ場について沖縄防衛局は「今月31日に返還する」と発表しました。 北中城村にある泡瀬ゴルフ場は、1996年に日米が嘉手納弾薬庫地区への移設を条件に返還…
沖縄気象台が観測を始めてから7月1日で120年。那覇市では1日記念式典が開催されました。 沖縄気象台は120年前の1890年7月1日、現在の那覇市松山に「沖縄県立那覇二等測候所」として、一日6回の気象…
7月1日から始まる全国安全週間に伴い、建設現場での事故防止や夏場の熱中症の予防を呼びかける建設現場のパトロールが1日、那覇市内で行われました。これは那覇労働基準監督署などが毎年、安全週間にちなみ県内各…
ここは、糸満市宇江城にあるクラガー。もともと集落の水汲み場として使われていましたが、第24師団が後退してきてからは、その司令部がおかれました。 糸満市史には住民の犠牲者について、アメリカ軍の攻撃だけで…
さて、ついに開幕まで1ヶ月を切った美ら島沖縄総体。「活躍予感の主役達」きょうは剣道です。 どうしても成績を重視してしまう私立校にあって、わずかな練習時間にも関わらず、県代表となった逞しい剣士が登場です…
参議院選挙には、社民・社大推薦の山城さん、共産党推薦の伊集さん、幸福実現党公認の金城さんの新人3人と現職の島尻さんが立候補しています。シリーズでお伝えしている「2010参院選」。5回目のきょうは選挙戦…
あの惨事から51年。あの日もきょうと同じ、とても蒸し暑い一日だったといいます。うるま市でアメリカ軍の戦闘機が墜落し、児童11人を含む17人が犠牲になった事故から51年になる30日、宮森小学校で追悼式が…
進学、就職に向けた進路決定を応援しようと30日に那覇市内の高校で生徒が決意表明をする結団式が行われました。 結団式は進学や就職などそれぞれの進路に向け生徒の意識を高め、積極的に取り組んでほしいと、20…
卒業後3年以内の若年求職者を対象にした企業説明会が、29日に那覇市で開かれました。 説明会には小売業やコンピュータ関連など、23の県内企業が参加。各ブースでは求職者が、仕事の内容や選考の日程などを熱心…
2011年7月の地上デジタル放送の完全移行を前に、南北大東島では30日正午、地上アナログ放送が終了しました。 地上アナログ放送の終了は2011年7月の地上デジタル放送への完全移行に向け、機器の入れ替え…
うるま市にアメリカ軍の戦闘機が墜落し、17人が犠牲になった事故から51年になる30日、宮森小学校で追悼式が開かれました。 追悼式には宮森小学校の児童458人を始め遺族や卒業生などが出席しました。この事…