もうすぐクリスマスですが、南風原町のショッピングセンターでは子どもたちが小さなサンタに扮し、歌などをうたってクリスマスムードを盛り上げました。 子どもたちが待ち受ける中、ヘリコプターで到着したのは、ク…
17日から沖縄を訪れていた菅総理大臣は18日にアメリカ軍基地を視察、在沖アメリカ軍のトップと会談し帰任しました。 菅総理は18日朝、航空自衛隊のヘリで県内アメリカ軍基地を視察。普天間基地を始め嘉手納基…
17日から沖縄を訪れている菅総理は18日朝、普天間基地などを上空から視察しました。 菅総理は18日、航空自衛隊那覇基地からヘリに乗り込み視察に向かいました。基地の視察は就任後初めてで、普天間基地や嘉手…
豊見城市で見つかった不発弾の処理作業が18日午前、一部の道路を通行止めにして行われました。 不発弾は豊見城市真玉橋の林で2010年10月に見つかったアメリカ製の81ミリ迫撃砲で、戦後、1970年ごろに…
65年前の年末、まだ食べるのにも困るような物不足の中、貴重な漆を探し出し、仕事を始めた職人がいました。 収容所の中で作られた嫁入り道具の衣裳櫃。本来ならば漆器になるはずでしたが、漆が手に入らず、表面に…
17日に沖縄を訪れた菅総理と仲井真知事との会談は平行線のまま終わりました。 菅総理は県内移設への理解を求め「辺野古はベストではないがベターな選択だ」と述べました。 会談で仲井真知事が「5月28日の日米…
石垣市議会は17日の本会議で、議員提出されていた「尖閣諸島開拓の日を定める条例」を出席した与党議員の全会一致で可決しました。 条例案を提出したのは尖閣諸島の南小島に上陸した仲間均議員です。仲間議員は「…
政府は、沖縄など南西諸島に新たに自衛隊を配備する計画などを盛り込んだ防衛大綱と来年度から5年間の中期防衛力整備計画を17日に閣議決定しました。 北沢防衛大臣は17日、閣議後の会見で「我が国を取り巻く厳…
菅総理は17日午後、沖縄を訪れ、先月の県知事選挙で再選した仲井真知事に対し、普天間基地を名護市辺野古に移設することについて説明する見通しです。 菅総理は午後3時前に、自衛隊で那覇空港に到着し、全日空の…
菅総理大臣は16日、総理官邸で記者団に「沖縄の実情を知って誠心誠意丁寧に進めたい」と沖縄訪問への意欲を語りました。 菅総理は会見で「丁寧にいろんな問題を話し合ったり沖縄の現状をですね、ちゃんと見たりし…
政府は「南西諸島の島嶼部への自衛隊配備」などを盛り込んだ新しい防衛大綱を17日閣議決定しました。 防衛大綱は日本の中長期の安全保障や防衛力の基本方針などを掲げたもので、策定されるのは6年ぶり民主党政権…
11月に沖縄を訪れた観光客の数は43万9000人と、好調だった2008年に比べ11%減少したことがわかりました。 11月に県内を訪れた観光客は43万9000人で、景気の後退で観光客が落ち込んだ2009…
沖縄の初期占領政策に携わったアメリカ海軍将校について、先日お伝えしました。沖縄での経験から、人生半ばで神父となった彼の生涯は、その後も日本と深く関わりを持つことになります。 1945年、沖縄。運動会、…
政府は、日本の安全保障や防衛力の基本方針を示す「防衛大綱」をあす17日に閣議決定します。しかし、そこで検討されている計画は、沖縄県民に新たな負担を強いるもののようです。 民主党政権になって初めて見直さ…
2009年8月に那覇市のガーブ川で鉄砲水が発生し、作業員4人が死亡した事故で、警察は16日、当時の現場責任者らを業務上過失致死の容疑で書類送検しました。書類送検されたのは、事故当時の現場責任者と副責任…