2011年も賑やかな悪霊払いになりました。宮古島島尻集落の伝統行事「パーントゥ」が2日から始まり、集落は大賑わいを見せています。 国の重要無形民俗文化財にも指定されているパーントゥ。午後5時過ぎ、つる…
アジア最大規模の旅の祭典「JATA旅博」が2日まで東京で開かれ、沖縄県のブースにも多くの人が訪れました。 2011年で23回目となる「JATA旅博」。2011年は先月30日から10月2日までの3日間行…
繁華街のど真ん中で釣り大会です。10月2日、那覇市の安里川で自然環境を考える釣り大会があり、親子など50人余りが参加しました。魚を釣り上げたこどもは「おっしゃ!出た。おっしゃー2匹目」と大騒ぎ。 那覇…
親子で体操を楽しみながら食の大切さを学んでもらおうと、10月2日、浦添市内のスーパーで体操教室が開かれました。 この体操教室には飲料水のイメージキャラクターや、体操のお兄さんでお馴染みの佐藤弘道さんが…
ヤンバルクイナの発見から2011年で30周年になるのを記念して、国頭村で1日にクイナの日まつりが開かれました。 ヤンバルクイナが発見されて2011年で30周年になるのを記念して、貴重な動植物と人間がと…
2011年8月と9月に首里高校のグラウンドから発見された50キロの不発弾2発の処理作業が10月2日に行われています。 不発弾は沖縄戦当時のアメリカ製50キロ爆弾2発で、首里高校の新校舎の建設予定地でグ…
1日夜、東村高江区でのヘリパッド建設とオスプレイの配備に反対しようと、那覇市で若者たちが中心になって一風変わったイベントを行いました。 このイベントは従来の抗議集会やデモ行進とはやり方を変え、基地問題…
およそ2万年前、海面が現在より100メートル以上低かったことを証明するとみられる痕跡が、本部半島周辺の海底で見つかったと第11管区海上保安本部が9月30日に発表しました。 今から2万年前の氷河期は、海…
我が家の自慢料理を紹介してもらおうという全国親子クッキングコンテストの沖縄地区予選が1日、那覇市で開かれました。 沖縄ガスなどが開いたコンテストには小学生と保護者のペア8組が参加。1時間の制限時間内で…
街の緑化を進めようと、那覇市の公園で地元の住民たちが1日、植樹活動を行いました。那覇市の新都心公園で行われた植樹活動は、10月が「緑化月間」になっていることから企画されたもので、地元の少年野球チームの…
8月の県内の有効求人倍率は0.26倍で、2002年1月以来の低い水準になったことが9月30日に分かりました。県のまとめによりますと、8月の完全失業率は7.4%で、前の月に比べて0.1ポイント悪化しまし…
混迷が続き、いまだ出口が見えない八重山地区の教科書採択問題。文部科学省の中川正春大臣は、9月30日の会見で、最終的には文部科学省が対応に乗り出す考えを示しました。 八重山地区の中学校の「公民」の教科書…
県内で2度目の取り組みです。雇用対策の一環としての遺骨収集作業が、沖縄戦当時激戦地だった与那原町の運玉森で10月から始まります。 9月30日、与那原町の作業現場で行われた安全祈願祭には、事業主体の与那…
外務省沖縄事務所の樽井澄夫沖縄担当大使が離任することになり、9月30日、県庁に仲井真知事を訪ねました。 樽井大使は、特命全権大使として2年4カ月間、アメリカ軍との調整役などを務めてきました。在任中、日…
本格的な看護実習を前に9月30日、うるま市の看護学校で宣誓式が行われ、看護師の卵たちが誓いを新たにしました。 宣誓式は看護師を志す学生が1年半の基礎科目を学び終え、医療機関での実習を前に看護師への使命…