地震津波を想定した避難訓練が、10月5日、糸満市の保育所で行われました。訓練を行ったのは糸満保育所の園児たち。地震の後、およそ15分後に津波が押し寄せるとの想定で、0歳から4歳までの園児126人が、保…
大雨の影響で4日午後、本部町の県道で落石があり、5日も通行止めが続いています。 本部警察署などによりますと4日午後2時ごろ、本部町伊豆味の県道123号で「道路脇の山の斜面から大きな石が落ちている」と伊…
県内の泡盛メーカーが全国で初めて、田芋を原料にした焼酎を開発し、4日にお披露目されました。 金武町にある創業62年の泡盛メーカー・金武酒造が開発したのは「田芋焼酎金の誉」です。原料には金武町特産の田芋…
名護市に拠点を置き、北部の救急ヘリとして活動を続け、私達の番組でも何度も伝えてきた民間ドクターヘリ「MESH」の問題についてお伝えします。 資金難から一度は運航休止に追い込まれながらも、2年前に県民を…
2011年8月の台風の大雨で、沖縄市の県営団地の駐車場に水がたまり、止めてあった車が浸水しました。この問題は、隣接するアメリカ軍の基地から流れ出したと見られ、4日の県議会一般質問で県の与世田副知事は「…
嘉手納基地周辺の騒音軽減策として防衛省は4日、2011年11月に予定されているアメリカ軍機の訓練をグアムに移転し、実施することを発表しました。 一川防衛大臣は4日の会見で「グアムへの訓練移転を2回ない…
沖縄の将来を描く振興計画の策定作業が行われています。今の子どもたちが大人になった時の社会をしっかり考えて作ってほしいものです。 10月4日、西原町でそのような未来を担う中学生たちが、自分たちで考えた振…
北海道の名産品を集めた物産展が4日から那覇市のデパートで始まりました。 ずらりと並んだ客のお目当ては、限定商品の大きな新巻秋鮭。物産展では、こうしたお買い得商品が日替わりで出るのも魅力のひとつとなって…
3日夜、那覇市の県道で軽自動車がスリップして転倒したバイクの運転手をはねる事故がありバイクの男性が、意識不明の重体です。事故があったのは、那覇市赤嶺の県道221号です。 豊見城警察署によりますと、3日…
アメリカ兵による飲酒がらみの事件・事故が相次いでいることを受け、県は、3日アメリカ軍沖縄調整官事務所を訪れ、実効性のある再発防止対策を要請しました。 県内ではひき逃げ事件や当て逃げ事件、酒気帯び運転な…
接客を通して思いやりの心を育んでほしいと浦添市の小学校で4日航空会社の客室乗務員らによる「思いやり教室」が開かれました。この教室は、あいさつや笑顔など接客のコツを練習しながら思いやりについて学んで欲し…
準決勝 浦添商業-糸満 来年のセンバツ甲子園の夢につながる九州大会への出場権をかけ、県内60校がしのぎを削った県秋季高校野球大会はきのうが決勝戦。九州への代表2校を決める土曜日の準決勝ときのうの決勝戦…
9月に実施されたサマリア人病院の敷地内での不発弾処理は、400人の患者が避難し、症状が重く移動が困難な患者は医師や職員らと院内に残って実施され、さまざまな課題を投げかけました。 この不発弾の処理に伴う…
八重山の公民教科書の採択問題で、9月に自民党の部会に出席した石垣市玉津教育長が、議会で県連などの声かけがあり出席したと発言したことについて、県連はこれを否定しました。 石垣市の玉津教育長は9月26日の…
10月は臓器移植普及月間になっています。多くの人に移植医療について考えてもらうおうと、当事者や医療関係者のメッセージ展が3日から県庁で開かれています。 2010年から始まった写真とメッセージで綴る「私…