二学期制を導入している那覇市の公立の小中学校は、7日で1学期を終え各学校では終業式が開かれました。このうち真和志小学校の終業式では、児童の代表が、「プールの授業でバタ足を一生懸命練習しました」と1学期…
12日から始まる世界のウチナーンチュ大会に参加するブラジルからの県系人が6日夜、那覇空港に到着しました。 第5回大会にも、およそ1100人あまりの県系人が参加するブラジル。6日はその第1陣となる58人…
6日に行われた泊高校夜間部卒業式で戦中戦後の混乱などで義務教育を修了できなかった人々が学ぶ夜間中学、珊瑚舎スコーレの出身者も卒業証書を手にしました。 今回、泊高校夜間部を卒業した珊瑚舎スコーレの出身者…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題は、舞台を県議会に移して集中質疑が行われました。6日に開かれた県議会の文教厚生委員会で、八重山地区の採択地区協議会の会議録が取り上げられましたが、県教育庁はいまだ…
沖縄防衛局は6日、普天間基地を離着陸するヘリコプターの飛行経路に関する調査結果を発表しました。人口が密集する市街地の上空を多数飛んでいることを報告しています。 調査は、普天間基地周辺の住民から、日米両…
航空機の燃料漏れや不要弾を処分する爆発音など、嘉手納基地をめぐるトラブルが相次いでいることから、嘉手納町議会は6日、アメリカ軍に対して抗議しました。 6日にキャンプフォスターの四軍調整官事務所を訪れた…
「喜如嘉の芭蕉布」など、無形文化財に指定されている日本各地の工芸の技を集めた企画展が6日から那覇市で開催されています。 「日本の伝統美と技の世界」と題された企画展。会場には精巧さを極めた絵付けで知られ…
オーストラリア大陸を縦断するソーラーカーレースの世界大会が迫って来ました。沖縄から南部工業高校の生徒が主体の「チーム沖縄」が挑戦します。そのチーム沖縄が10月6日、オーストラリアに向けて出発しました。…
海の環境や安全について考えてもらおうと、5日に宮古島市内の小学校で環境教室が開かれました。 これは宮古島海上保安署が企画したもので、宮古島市立久松幼稚園と久松小学校のこどもたちおよそ80人が参加。 は…
石垣市の小学校で4日、校舎の壁の一部がはがれ落ち、男子児童がけがをしていたことが分かりました。 4日午後1時ごろ、石垣市平得の平真小学校で、バーンという大きな音がしたため近くにいた職員が確認したところ…
日本に駐在する各国の外交官に沖縄の文化や自然、産業などの魅力を知ってもらおうというツアーが5日から始まりました。 このツアーは、沖縄の国際的な発展を目指そうと企画されたもので、タイやロシアなど、11カ…
沖縄で設置準備が進められてきた科学技術大学院大学の開校が来月に迫りました。学校法人としての設置認可申請も終わり、あとは開学を待つばかりとなったんですが、一体どんな研究が行われる施設なのでしょうか。直前…
おじぃおばぁの命薬~♪♪きょうはうるま市浜比嘉島比嘉区のカジマヤーにおじゃましました。 色鮮やかに飾られた軽トラックに乗り満面の笑みで区内をパレードをしているのは、古喜屋(コキヤ)ツネさん96歳、そし…
八重山地区の教科書選定作業を行った協議会の会議録をQABが入手しました。国が有効だと発言した2011年8月の協議会の答申。しかし今回入手した協議会の会議録では全く話し合いが行われておらず、さらに玉津会…
普天間基地周辺の住民でつくる訴訟団が、ヘリコプターなどの飛行の差し止めを求める第2次普天間爆音訴訟の提訴に向け、10月5日、より多くの住民に原告に参加するよう呼びかけました。 原告団長の島田善次さんは…