県議会の11月定例会が25日から始まりました。一般会計の総額で25億円余りの補正予算案などが審議されます。 県議会11月定例会には、補正予算案や、県職員の給与を引き下げる条例案など、57の議案が提案さ…
沖縄の観光産業の未来について話し合うトークセッションが24日、西原町で開かれました。 このトークセッションは沖縄の経済の発展を応援し観光産業の可能性を見出そうと開かれたものでもとグーグル日本法人の社長…
2011年1月に沖縄市で起きた、アメリカ軍属による交通死亡事故で、玄葉外務大臣は24日、日本側で裁判権を行使することで日米が一致したことを明らかにしました。 玄葉外務大臣は「被害者が亡くなった事案など…
アメリカ軍のヘリパッド建設予定地の東村高江区では、11月24日も建設を進めたい沖縄防衛局と、反対する住民の間でにらみ合いが続いています。 11月24日は午前10時半に資材を乗せたトラックと30人あまり…
10月28日から再開された泡瀬干潟の埋め立て工事に対し、工事に反対する住民らが現場で座り込み行動を展開しています。 座り込みを始めたのは泡瀬干潟を守る連絡会で、埋め立て工事に反対する住民らと11月23…
県暴力団排除条例が10月に施行しましたが、県警への相談件数は10月だけで28件に上り、県警は条例の効果を強調しました。 2011年10月1日から施行された県暴力団排除条例は、事業者が暴力団員らに支払う…
高校生がクリーンエネルギーを利用し、車両を動かし順位を競う大会が23日に大阪で開催され、出場した那覇工業高校が3連覇を達成し、24日に沖縄に凱旋しました。 那覇工業高校の自動車科の3年生は、大阪で開か…
2011年で7回目を迎えた「おきなわ文学賞」の入選作が24日に発表され、小説部門では石垣市の本明紅さんの作品が県知事賞に輝きました。 「おきなわ文学賞」は県民から広く文学作品を募集し、優秀作を表彰する…
「文楽」の入門講座が23日、那覇市で開かれました。 この入門講座は日本の古典芸能「文楽」に親しみを持ってもらおうと開かれたもので、会場にはおよそ300人が詰め掛けました。 講座では大夫と呼ばれる語り部…
犯罪被害者への社会的支援の輪を広げようと、被害者の手記を朗読する会が23日浦添市で開かれました。 朗読会では、女優の真野響子さんが、少年集団暴行で亡くなった男子高校生の両親の手記などを朗読。当時の少年…
県内5大学の学生がコンビニエンスストアの商品開発に挑戦するインターンシップの閉講式が23日行われました。 これは学生がコンビニの弁当・おにぎりとデザートの企画開発から販売促進をする実践型のインターンシ…
2011年もお歳暮商戦が始まり、那覇市のデパートでは800点を超える品揃えで勝負に出ています。 このデパートでは23日からお歳暮ギフトセンターがオープン。会場には九州・沖縄の8県の地元おすすめの味を集…
きょうは古代遺跡発掘中の洞窟で音楽祭を作る人、そして音楽を紡ぐ人、2人の男性の話題です。 ケイブコンサート「魂の音楽祭マブイオト」。プロデュースするのはアコーディオニストcoba。舞台は南城市の「ガン…
おじぃおばぁの命薬。きょうは北谷町港に住む仲村芳子さん(84歳)。芳子さんの一日はベランダの手入れをすることから始まります 芳子さん「( Qこんなところに登る84歳見たことないです)だってやらないとさ…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題で「竹富町だけ教科書の無償配布の対象からはずす」と発言した文部科学大臣の発言撤回を求める県民集会が23日、嘉手納町で行われました。また、9月に行われた八重山地区の…