県内の特別支援学校に通う生徒が制作した個性豊かな美術作品が14日から那覇市で展示されています。 特別支援学校の文化祭の一環として開かれた展示会には、県内15の特別支援学校から中学部の生徒の作品、およそ…
沖縄国際大学のアメリカ軍ヘリ墜落事故から8年を迎えた13日、宜野湾市では基地閉鎖・オスプレイ配備反対などを訴える抗議集会が開かれました。 平和運動センターや普天間爆音訴訟団などが開いた抗議集会には、労…
QABが入手したこちらの資料。オスプレイの配備に向けてアメリカ軍が普天間基地の格納庫の工事入札を行った際の資料です。 資料では工事の目的として、「普天間基地に配備される新たな軍用機の格納庫の電源設備や…
宜野湾市の沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリコプターが墜落して8月13日で8年になります。大学では集会が開かれました。 大城保学長は「普天間基地を使用する航空機の即時飛行中止を求めると同時に、MV22オス…
県内の高校との姉妹校提携に向けて13日、上海の高校の教師たちが八重瀬町の向陽高校を訪問しました。 生徒たちのエイサーで迎えられたのは、国際学力調査で世界一の中国・上海市で、政府の教育重点校に指定されて…
夏の甲子園で県代表浦添商業が、優勝候補の愛工大名電を破った初戦は興奮しましたね。次は今度の水曜日に2回戦で兵庫の瀧川二校と対戦します。初戦に勝って、2回戦に挑む浦商ナインの表情を伝えてもらいます。 棚…
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイの配備に向け、事故調査や安全性を検証をする政府の調査チームが13日、アメリカに向け出発しました。 防衛省の神風政務官は13日、成田空港で取材に応じ「(オスプレイの調査報…
アメリカ海兵隊はオスプレイをハワイにも配備する計画を進めていますが、環境アセス手続きの中で住民の声を受け入れ、2つの空港での訓練を削除したことが分かりました。 アメリカ海兵隊は、普天間基地と同じく24…
耳の不自由な人たちが行うプロレスの試合が12日那覇市で開催され、音のない世界での熱戦が繰り広げられました。 耳の不自由なレスラーが集まる団体、闘聾門JAPANなどが開催したこのイベント、会場には観客と…
53年前の宮森小ジェット機墜落事故を題材にした絵本の朗読会が、12日、那覇市で行われました。 「突然、大きな音がして真っ赤に火を噴いたジェット機が突っ込んできました」と読み聞かせをしていました。 朗読…
魚を集める漁礁、パヤオが30年前日本で初めて伊良部沖に設置されたことを記念してパヤオの日まつりが12日伊良部島で開かれました。 まつりは、パヤオが地域の漁業に貢献している事を多くの人に知ってほしいと開…
160チーム以上、およそ2000人が参加する全島職域ハーリー大会が12日、名護漁港で開かれました。 全島職域ハーリー大会は、通称「ハーリー甲子園」と呼ばれていて、34回目のことしは企業や自治体などの1…
地域に伝わるエイサーと創作エイサーの団体が踊りを披露する1万人のエイサー踊り隊が国際通りで開かれ、たくさんの観光客でにぎわいました。 2012年で18回目となる「1万人のエイサー踊り隊」には、県内各地…
12日、子ども達がスイム・バイク・ランに挑戦する石垣島ジュニアトライアスロン大会が開かれ、参加した子ども達がそれぞれの体力の限界に挑戦しました。 石垣島ジュニアトライアスロン大会は、子ども達の体力の向…
11日午後大宜味村の辺南川が増水し、上流のター滝で40人あまりが取り残されましたが、全員無事に救助されました。 国頭消防などによりますと、11日午後4時40分ごろ大宜味村津波の辺南川の上流にあるター滝…