高齢化社会が進む中どんなお年寄りも食事を通して楽しい毎日が送れるよう、7日、沖縄料理の介護食講座が那覇市で行われました。 脳卒中や加齢により飲み込みが難しくなるえん下障害。その場合誤飲を防ぐために必要…
パッケージの復刻版です。沖縄を訪れる観光客には「珍しい」県民にとっては「懐かしい」あのチョコレートドリンクが菓子に生まれ変わって帰ってきました。 茶色の紙パックに「チョコミルク」の文字。思わず「懐かし…
10月16日に沖縄本島中部で起きたアメリカ兵による暴行事件に抗議し、オスプレイの撤去を求める女性集会が6日夜、那覇市で開かれました。 集会には党派を越えて県内53の女性団体が参加し、300人以上が集ま…
世界の島しょ地域が観光について話し合うフォーラムが7日、那覇市で開かれています。 島しょ観光政策フォーラムには、中国のハイナン島やインドネシアのバリ島など、9つの地域の代表が集まりました。 フォーラム…
オスプレイ配備から1ヵ月。緊急特集をお送りしています。多くの県民の反対にもかかわらず、日米両政府は、予定通りにオスプレイを配備しました。なぜ、配備予定にこだわったのか。いや、こだわらなければならなかっ…
きょうは初の離島「粟国島」から。40年に渡り塩作りを研究し、世界に粟国の名を広めた沖縄の塩の原点とも言える方を紹介します。 人口800人余り、今もなお昔ながらの自然が残る「粟国島」。各家庭の軒下には、…
子ども連れで居酒屋で食事をする光景が珍しくない沖縄。PTA連合会が夜9時までの帰宅を呼び掛ける運動を展開することになりました。 会見を開いたのは那覇市・浦添市などの71校の小中学校のPTAでつくる那覇…
10月に沖縄市で起きたアメリカ兵による集団暴行事件に抗議し、オスプレイ撤去を求める女性集会が那覇市で始まっています。 安心して暮らせる沖縄を取り戻そう。県内53団体の女性たちが超党派で集まりました。 …
20年に渡って灯台の灯りを見守り続けてきた本部町の84歳の女性に、海上保安庁から感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは本部町備瀬に住む比嘉キヨさん(84歳)です。 キヨさんは灯台の監視協力者だった…
QABが制作し、5月15日に放送した報道特別番組「枯れ葉剤を浴びた島」が日本民間放送連盟賞のテレビ報道番組部門で優秀賞を受賞しました。 日本民間放送連盟賞は番組の質の向上と放送活動のよりいっそうの発展…
県指定の有形文化財「守礼門」が、シロアリなどによる被害が大きく、10月5日から大規模な修復作業に入りました。 二千円札のデザインとしても有名な首里城の「守礼門」。今回は瓦を支える板部分と柱を支える「添…
オスプレイ飛来から一月。今日はオスプレイの主な訓練先の一つである北部訓練場に隣接する東村高江の現状です。新たなヘリパッドの建設に反対し、5年前から座りこみが続いている地域ですが、昼も夜もオスプレイが飛…
ここからは、ザ・スポーツです。県代表の沖縄尚学の優勝で幕を閉じた九州高校野球大会。その沖尚には、優勝にこだわる、ある理由がありました。 長崎で7日間にわたって繰り広げられた秋の九州高校野球大会。見事初…
尖閣問題でギクシャクする中国への配慮でしょうか。今回は非公開で行われます。日米共同統合演習が5日から始まり、沖縄にもアメリカ軍や自衛隊の戦力が続々と集結しています。 棚原大悟記者は「自衛隊車両が続々と…
11月2日読谷村で酒に酔ったアメリカ兵が住宅に侵入し中学生を殴りけがをさせた事件で、読谷村議会は5日臨時議会を開き、抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 基地関係調査特別委員会の上地栄委員長は「…