三上「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくおねがいします。きょうは「神の島・久高島」です初めてですよね。」 長田「このコーナーは8年目になりますが、コーナー初の久高島の海の中…
強い台風27号が現在大東島地方にゆっくりと近づいています。24日夜には最も接近する見込みで大東島地方では、30時間以上続く暴風雨にさらなる警戒が必要です。 強い台風27号は24日午後5時現在南大東島の…
国土交通省は那覇空港第2滑走路の事業着手に向けて、自治体や航空会社などの利害関係者を対象に公聴会を、開きました。 公聴会は、那覇空港第2滑走路の増設事業を、国土交通省として最終的に決める「決定告示」を…
2014年1月の名護市長選挙に向けて、24日、県議の末松文信氏が後援会に対し、出馬する意向を伝えました。 末松文信県議は、24日、後援会の幹事ら13人と会合を開き名護市長選挙に、現職に対抗する候補者と…
強い台風27号は24日午前9時現在、大東島地方を暴風域に巻き込みながら北上していて大東島では23日から強い雨と風に見舞われています。 強い台風27号は23日午前9時現在南大東島の西南西170キロにあっ…
労使や医学、それぞれの立場から企業での健康づくりを考える会議が、23日、那覇市で開かれました。 会議には経営者の代表や労組の代表、医学やカウンセリングの専門家らが委員として出席し企業での健康管理につい…
引っ越ししてきた人? 小学生「はーい(転校生も多い?)結構来る。」「俺転校生。住み心地がいい。」「広い」 最近こちらに引っ越してきた? お母さん「去年ですね。この子が出来て家を買おうと思ったらここが良…
強い台風27号は、23日午後6時現在ゆっくり西北西に進んでいます。23日昼過ぎに暴風域に入った大東島地方では、強い風と雨に見舞われていて島の人たちの生活にも影響が出ています。 23日昼過ぎから暴風域に…
八重山教科書問題をめぐり県教育委員会は、文科省から受けた竹富町教育委員会への是正要求の指示について23日、教育委員会会議を開きましたが、協議は見送られました。 教育委員会会議には、6人の委員が出席し竹…
キャンプハンセンの一部の傾斜地が細切れで返還されることを受け、23日、名護市の住民らが辺野古への基地建設を支持しなかった地域住民に対する「いじめ」だと抗議しました。 23日、沖縄防衛局を訪れたのは名護…
県議会の決算特別委員会は県が、沖縄観光コンベンションビューローに委託した事業の多くが、競争入札でなく随意契約で再委託されている問題を23日、審議しました。 県によりますと、2012年度、県が沖縄観光コ…
2013年に相次いでいるイリオモテヤマネコの交通事故が10月、また発生し、過去最悪となったことが分かりました。 環境省によりますと、事故が確認されたのは、西表島美田良の県道で、20日午前10時半ころ、…
震災後初めての開催です。那覇市のデパートでは22日から「福島の物産展」が始まり多くの買い物客で賑わっています。 震災後3年ぶりの開催となる福島の物産と観光展。 22日、開催に合わせ沖縄を訪れた福島県の…
美ら海水族館では、23日、記念すべき3000万人目の入館者を迎えました。 3000万人目となったのは旅行で沖縄を訪れたという東京都の田代尚大さんと、水田知里さん。 この突然の出来事に驚きを隠せないとい…
強い台風27号は西北西に進んでいて、大東島地方はまもなく暴風域に入るとみられます。 強い台風27号は、午前9時現在、南大東島の南の海上にあって、西北西に進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、…