子どもたちが事故にあわないよう自転車のルールやマナーを親子で学ぶ自転車安全教室が、25日、浦添市の浦城小学校で開かれました。安全教室は小学校の授業参観日にあわせて開かれたものです。 浦添警察署の宮里裕…
県立博物館・美術館が、2013年度に収集した資料を紹介する「新収蔵品展」が、23日から始まりました。 会場には、1500点の収蔵品の中から280点あまりがテーマごとに並べられています。このうち、旧島尻…
秋の県知事選挙に向け、自民党沖縄県連は24日に役員会を開き、6月にも方向性を決めたいとの考えを示しました。 役員会には西銘会長をはじめ、3人の副会長や照屋幹事長らが出席しました。 この中で、自民党本部…
24日、沖縄戦当時の激戦地那覇市のシュガーローフで慰霊祭が行われました。 那覇市の新都心にある小高い丘は、沖縄戦当時シュガーローフと呼ばれる激戦地で、5月12日からわずか1週間でアメリカ軍だけで260…
沖縄本島の南西の海上で操業していた5隻のマグロ漁船が、アメリカ海軍とみられる船にはえ縄を切られる被害にあっていたことがわかりました。 被害にあったのは、県近海マグロ漁協と那覇地区漁協に所属するマグロは…
八重山の教科書採択問題が一区切りと言えそうです。下村文部科学大臣は23日竹富町教育委員会への「違法確認訴訟」について提起しないと述べ、今後も訴訟は起こさないとの見解を明らかにしました。 下村文科大臣は…
アメリカ滞在中の名護市の稲嶺市長はワシントンで会見を開き、アメリカ議会で公聴会を開くよう議員らに要請したことを明らかにしました。 稲嶺市長は「議員の方々には、公聴会を開くよう提言してほしい。そのときに…
子ども達を犯罪から守り、安全なまちづくりを目指そうと23日、浦添市の小学校で犯罪被害防止教室が開かれました。 浦添市の仲西小学校で行われた犯罪被害防止教室では、6年生の教室に不審者が侵入したという想定…
生徒たちを自転車事故から守ろうと中学校や高校に自転車マナーなどをまとめたDVDが贈られます。 このDVDはJAおきなわが生徒たちを自転車の事故から守ろうと贈ったもので県警本部と県教育委員会にあわせて6…
サンゴ礁の保全に向けた移植・再生事業への応用が可能なサンゴのDNAを鑑定する技術が開発されました。 開発したのは、沖縄科学技術大学院大学の新里宙也研究員の研究グループで、およそ2年前から県のサンゴ礁保…
若き音楽家たちの才能が光る「おきでんシュガーホール新人演奏会」を前に、23日那覇市でPR演奏会が開かれました。 演奏したのは、シュガーホール新人演奏会の厳しい選考を経た若手演奏家のうち優秀賞を受賞した…
八重山の教科書採択問題を巡り、下村文部科学大臣は23日の午前、竹富町教育委員会への「違法確認訴訟」について提起しないと述べました。 下村博文文部科学大臣は「提起してもその訴訟そのものに一定期間がかかる…
来年3月に返還予定のキャンプ瑞慶覧西普天間住宅地区の跡地利用について宜野湾市は、6月から土地の一部の先行取得を始めることにしています。 22日開かれた跡地利用を話し合う協議会には地権者をはじめ、宜野湾…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくおねがいします。きょうはサンゴの産卵2014です。」 長田「今年もこの季節がやってきました。5月の満月といえばサンゴの産卵です産み始…
5月21日、午前久米島町の沖合で大きな音がして黒い煙が上がっているのが目撃されました。 目撃者の男性によりますと、21日午前10時半ごろ、久米島町宇栄城地区で農道の建設作業をしていた作業員らが、「ドー…