情報通信技術のおもしろさを多くの人に知ってほしいと様々なIT技術を紹介する「IT津梁まつり」が30日、沖縄コンベンションセンターで始まりました。 これは、多くのITファンを増やして情報通信関連産業の発…
沖縄の経済特区への企業誘致とアジアでの経済交流を目的としたセミナー商談会が今月20日に台湾で開催され、多くの企業が参加しました。 セミナー商談会は県が開催しているもので、今回が3回目。県内や台湾側の企…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうのテーマタイトルは『ケラマ諸島冬の海』です」 長田「冬の海は魚が少ないと噂されますが、本当のところはどうなのか?…
沖縄県民の4人に1人が犠牲になったという壮絶な沖縄戦からことしで70年。集団的自衛権の行使容認や憲法を変えるなどの動きに、戦争を体験した人からは「まるで戦前のようだ」という声も聞かれます きょうからス…
28日に民事再生手続きの申し立てを行った国内3位の航空会社スカイマークが29日に会見を開き、石垣・宮古路線からの撤退を表明しました。 スカイマークの有森正和新社長は29日の会見で民事再生手続きに入った…
19日から25日までの県内のインフルエンザの患者数は前の週よりも減っているものの、依然として警報レベルにあり、病院では混雑が続いています。 県内58の定点医療機関から報告された19日から25日までのイ…
新基地建設に向けた海上での作業が再開されている名護市辺野古では、29日も市民らがカヌーで抗議活動を続ける中、新たな作業が始まった模様です。 27日、大浦湾に姿を見せたクレーン付きの大型作業船は、29日…
先週の県内のインフルエンザの患者数は前の週よりも減っているものの依然として警報レベルが続いています。 県の報告によりますと、県内58の定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者数は3779人で、1医…
スタントマンが自転車事故を再現しその衝撃や恐さを実感することで、交通事故防止につなげようという、交通安全教室が28日開かれました。 この交通安全教室は自転車事故の恐さや交通マナーを学ぼうと開かれたもの…
那覇市がおととしから始めた生活保護世帯の不登校の中学生の居場所事業。この番組でも何度かお伝えしてきましたが、国による補助金の減額のためその存続が危ぶまれてきました。子ども達の居場所はどうなったのでしょ…
野島記者は「午後1時半です。今、大浦湾側のオイルフェンスのそばに、28日2つ目のブイが設置されようとしています。高まる県民の反発をよそに、辺野古沖では28日も作業が粛々と進められています」とリポートし…
辺野古沖でのこの写真、船に乗っている人のライフジャケットが大きく裂けているのがわかります。これは、抗議する人を排除した海上保安官との揉み合いになった際に破れたということです。 陸上でも県警とのもみ合い…
辺野古の埋め立て承認の手続きに法的な瑕疵がなかったかを検証する、第三者委員会の準備会合が開かれました。準備会合には、沖縄大学の名誉教授桜井国俊さんと、弁護士の大城浩さんと當真良明さん、田島啓己さんが出…
2011年の東日本大震災で被災した漁船が26日、多良間島に流れ着いているのが発見されました。 船が流れ着いたのは多良間島の海岸で、26日の朝、島に住む男性が見つけ村役場に通報しました。 漂着船には宮城…
県内企業と沖縄物産企業連合が台湾向けに開発した健康食品の販売拡大を目指し、企業代表らが台湾の店舗などを訪問しました。 一行は今月20日、台北市の日本の薬や化粧品などを扱う店舗と「台湾楽天」を訪れ、開発…