子どもたちに仕事の楽しさを学んでもらおうという体験型のイベントが1日、豊見城市で行われました。 会場の豊見城市立中央公民館には、木を削って自分のオリジナルの箸を作るコーナーやマイホームの間取りをデザイ…
沖縄の枯れ葉剤問題を考えるトークイベントが1月31日、那覇市で開かれました。 このイベントは、フリージャーナリスト、ジョン・ミッチェルさんの著書「追跡・沖縄の枯れ葉剤」の出版を記念して開かれました。 …
1日、プロ野球キャンプが一斉に始まり、沖縄では8球団がシーズンに向けてチーム作りを開始しました。 このうち浦添市ではヤクルトスワローズがキャンプイン。今年(2015年)から指揮を執る真中満新監督は「市…
100年前に開業した軽便鉄道の始発駅、与那原駅舎が復元され、オープニングセレモニーが1月31日に開かれました。 軽便鉄道は100年前の1914年12月に初めての県営鉄道として与那原―那覇間で開通。その…
構想からおよそ40年。住民が待ち望んだ宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」が開通しました。 31日午後1時半、伊良部大橋が開通し、地域の家族3世代を先頭に、およそ1000人が渡り初めを行いました。 伊…
飲酒運転の根絶と交通事故ゼロを目指して、30日に北中城村の子どもたちが街頭キャンペーンを行いました。 「酒を飲んだら絶対に運転しない。車を運転する人には絶対にお酒をすすめない」キャンペーンに参加したの…
名護市辺野古の海底に2014年に設置された248個のアンカーのうち、半数近くが台風の影響で行方不明になっていたことがわかりました。 これは30日の国会で、共産党の赤嶺政賢議員が2014年の名護市辺野古…
野菜や花を一堂に集めた県内最大のイベント「花と食のフェスティバル」がことしも始まりました。 会場の那覇市の奥武山公園には、庭先や食卓を彩る色とりどりの花や植物が並んでいて、中には黒真珠のような果実がな…
ITの可能性にわくわくします。宜野湾市では、情報通信技術のおもしろさを多くの人に知ってほしいと様々なIT技術を紹介するIT津梁まつりが始まりました。 これは、多くのITファンを増やして情報通信関連産業…
また、台湾では沖縄の経済特区への企業誘致と、アジアでの経済交流を目的としたセミナー商談会が開催されました。 3回目となる今回は県内や台湾側の企業からおよそ300人が参加し、経済特区の優遇措置や立地要件…
県立病院が運営する離島の診療所で働く医師たちが県庁を訪れ知事と意見交換をしました。県庁を訪れたのは南北大東島や波照間島の診療所に勤める若手医師16人です。 翁長知事は「大変な環境のなか頑張っていること…
東村高江のヘリパッド建設問題で日本政府は完成したヘリパッド2つをアメリカ軍に提供することを正式に合意しました。 東村高江では1996年合意されたSACOの最終報告に基づいて北部訓練場内の返還される土地…
地元の食材が高校と保育所に登場です那覇市内の高校では食育教室が開かれ、生徒たちの目の前でマグロの解体が披露されました。 沖縄工業高校生活情報科の生徒を対象に行われた食育教室、登場したのは30日朝、泊港…
2014年12月の県内の有効求人倍率は0.80倍となり、本土復帰後の最高値を7か月連続で更新しました。沖縄労働局によりますと、月間の有効求人倍率が0.8倍台となったのは本土復帰後初めてで、2014年1…
沖縄の食材を使った県産品の販路をアジアの国々に広げようと、県主催の商談会が30日に那覇市で開かれました。 30日に開催された商談会には、県産の食品を扱う県内企業10社、海外からは香港や台湾、シンガポー…