戦後70年の今年、美術やパフォーマンスなどを通して県内各地で戦争や平和を伝えるプロジェクトが読谷村からスタートしました。 このプロジェクトの第一弾となる読谷プロジェクトでは、沖縄戦をテーマに表現された…
沖縄市に本店を置くコザ信用金庫の新しい本店が落成し、4月10日、記念式典が行われました。1954年に創設されたコザ信用金庫は、創立60周年を記念して新しい本店を建設していました。 建物は、地上8階建て…
宮古島産のとうがん・しぶいをPRしようと、4月10日宮古島市でイベントが展開され賑わいました。 10日、キャンペーンの会場は沖縄の島野菜の代表格とも言えるとうがんを求め、大勢の買い物客で賑わいました。…
今月、開所30周年を迎えるJICA沖縄の特集をお送りしています。きょうは、那覇市のごみ減量のノウハウを伝える男性の活躍をお伝えします。 今年1月。那覇市役所を訪れた、ベトナムの民族衣装「アオザイ」姿の…
新生活が始まる季節老若男女が新たなスタートラインに立ちました。 長寿大学校に入学した最年長・嶺井美枝子さんはどんなことを楽しみにしていますか?という質問に「人との触れ合いですね。お友達作り。お喋り!」…
9日に環境監視委員会が開かれ、沖縄防衛局はコンクリートブロックで94群体のサンゴが損傷を受けていることを明らかにしました。 委員会は9日に東京都内で開かれ、沖縄防衛局側はコンクリートブロックを設置した…
IT関連の技術者や通訳者などを育てる専門学校の合同入学式が9日那覇市で行われました。 合同入学式には、コンピューター技術やホテルビジネス、語学などを学ぶ学生およそ200人が出席しました。 瀬名波校長は…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは『春の予感 真栄田岬』です。日も長くなって暖かくなってきましたね」 長田「3月の後半、珍しく南風が吹く日が続い…
浦添市にあるJICA・沖縄国際センターが、今月、開所30周年を迎えます。世界中から多くの研修員を受け入れてきたJICAの取り組みについて、きょうとあすの2日間に渡ってお伝えします。 1回目の今日は、沖…
金秀グループの呉屋会長は「戦後70年を迎える中、存亡の危機に直面しております日本の平和、民主主義を守るため辺野古基金を創設することになりました」と話しています。 辺野古への新基地建設反対を支援する「辺…
8日の日米防衛相会談で、中谷防衛大臣は県が求める普天間基地の5年以内の運用停止について要請しませんでした。 中谷防衛大臣は、記者から5年以内の運用停止を求めたかどうかについて質問を受け「基地負担軽減と…
6月からの道路交通法改正を前に、自転車を対象とした取り締まりが9日、那覇市で行われました。 道路交通法は6月に改正され、信号無視や酒酔い運転など、自転車の悪質な運転を繰り返す人への「安全講習」が義務付…
政治評論家の寺島実郎さんが8日夜、那覇市で講演し、「『辺野古でなければ代替案を出せ』というのは本末転倒だ」と述べました。 およそ350人の聴衆を前に講演した寺島さんは、日本政府は、国内にある全てのアメ…
今日の特集は「インクルーシブ教育」について考えます。学校教育基本法には、障害を持つ子供たちが、その種別や度合い、そして子供の発達に応じて教育を受けることができる「特別支援学校」といわゆる普通学校とがあ…
アメリカ軍基地のある沖縄の姿を撮り続けてきた、沖縄の2人の報道カメラマンの写真展が、県立博物館美術館で開かれています。沖縄の「終わらない戦後」と題した写真展。戦後70年を迎える今、写真展に込めた2人の…