新基地建設に向けた工事を政府が強行している名護市辺野古の海で、県が実施している潜水調査は11日で最終日を迎えました。現場から中継です。 サンゴ礁の破壊などを確認するため、県が実施している調査は午前9時…
8年前、障害のある男性が警察官に取りおさえられた直後に死亡した事件の裁判が来週結審するのを受けて、障害者への理解を呼びかけようと10日、街頭活動が行われました。 この事件は2007年、佐賀県で帰宅途中…
緻密な技でつくり、こまれた帆掛け船の模型を展示するイベントが11日から那覇市で開催されています。 那覇市のとまりんでは、県内の愛好家たちがつくった帆船模型24点が紹介されています。 17世紀末から18…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは『水中ライトを持って岩陰を覗いてみよう!』です。」 長田「今日は、岩陰に潜んでいる魚たちを探しながらのダイビン…
議会の求めに応じて、知事自らが説明したということです。県議会与党会派の代表が、10日知事公舎を訪れ、翁長知事から集中協議の経過などについて説明を受けました。知事は「あそこでもしゃべらない。ここでもしゃ…
アメリカ軍ヘリの低空飛行訓練で、騒音が激化していると、宜野座村城原区が沖縄防衛局に抗議しました。抗議したのは、城原区の崎濱秀正区長と行政委員です。 崎濱区長らは、アメリカ軍のヘリが兵士の顔が見えるほど…
犯罪で家族を失った「犯罪被害者」の心情を理解してほしいと、被害者支援に従事する人を対象にした講演会が那覇市で開かれました。これは、犯罪被害者に接する警察官や県の職員などに、被害者の心情や理解を深めてほ…
7月に沖縄を訪れた観光客数は、71万人あまりで、7月として過去最高を記録しました。また、中国本土からの観光客が初めて4万人を突破しました。 県によりますと、7月の観光客数は71万4000人で、2014…
2016年春に卒業する予定の学生を対象にした合同企業説明会が開かれ、企業側からは社長自ら会社の魅力をアピールしました。説明会は中小企業家同友会が開いたもので、2015年は県内、県外の42社が参加しまし…
天敵となる昆虫を活用した、害虫駆除の成功事例などを知ってもらおうという講演会が、9日、那覇市で開かれました。講師には、国立研究開発法人・中央農業総合研究センターの守屋成一さんが招かれ、クリの新芽に虫こ…
辺野古への新基地建設に関する県と政府の集中協議が終了したことを受けて、辺野古では、24時間態勢の抗議が再開されました。 キャンプシュワブのゲート前では、政府によるボーリング調査や関連工事が再開されるの…
電照菊の栽培が盛んなうるま市や恩納村などで、畑の電線や機械などが盗まれる被害が相次いでいます。 8日、うるま市では農業関係者に注意を呼びかける緊急集会が開かれました。集会では、2015年8月以降、石川…
老朽化のため、建て替えが検討されている那覇市の牧志公設市場について、市が建て替えの候補地を、那覇市松尾のにぎわい広場とする方針を決めたことがわかりました。 那覇市によりますと、建て替え候補地は那覇市松…
浦添市の松本哲治市長は、9日に始まった市議会一般質問で、公約に掲げていた「牧港補給地区の5年以内の返還」について、現状では「やや厳しい」との認識を示しました。 9日の市議会で松本市長は、「公約に掲げた…
菅官房長官と安慶田副知事は9日、官邸で会談し、国と県が今後も基地負担軽減などを話し合う新たな協議会を設置する方向で調整に入りました。 9日の会談では、集中協議の終了後も、国と県との間で負担軽減や振興策…