文化の日の3日、宜野座村の松田区では、およそ200年前に書かれた幻の組踊が上演されました。 披露されたのは、「賢母三遷之巻」という、中国の故事をモチーフにした演目で、子を思う母親が引っ越しを繰り返し、…
安慶田副知事は4日、エーレンライク在沖アメリカ総領事に対し、嘉手納基地への相次ぐ外来機の配備は、基地負担軽減につながらないと指摘し、横田基地へ配備されるCV22オスプレイの県内での訓練などについて意見…
名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では4日の朝、警視庁の警察車両が入る様子確認され、その後のもみ合いで1人が救急搬送されました。 4日朝6時20分過ぎ、ゲート前では警視庁の警察車両少なくとも5台が…
辺野古の新基地建設に知事が反対する中、国の作業が進むキャンプシュワブの沿岸部で、土器や石器がみつかっていたことがわかりました。 土器や石器が見つかったのは、キャンプシュワブ沿岸の仮設岸壁の建設予定地付…
先月、施行されたマイナンバー制度。11月4日から県内でも12桁の個人番号が記載された通知カードが配達されています。 4日の朝、南風原中郵便局ではマイナンバーの個人番号が記載された通知カードの配達が始ま…
シリーズ戦後70年「遠ざかる記憶・近づく足音」です。先ほど古式行列で賑わった首里城祭りの様子をお伝えしましたが、その首里城にあった万国津梁の鐘について。数奇な運命をたどった鐘が、今の時代に伝えるメッセ…
11月3日は文化の日、首里城では、「琉球王朝祭り首里」が開かれ、メインイベントでは古の琉球を再現する古式行列が行われました。 「琉球王朝祭り首里」は、古くからの伝統や文化を継承していこうと毎年行われて…
秋の叙勲の受章者が、11月3日発表され、2015年は県内から47人が選ばれました。 このうち、旭日章が、元県経営者協会会長の呉屋秀信さん(旭日小綬章)や、八重山古典民謡演奏家の宮良康正さんなど(旭日双…
国際環境NGOのグリーンピースの船が那覇新港に到着し、6日から辺野古沖で新基地建設に反対する市民団体の活動を支援すると11月3日、発表しました。 10月31日から入港しているのは、オランダ船籍でグリー…
喉頭がんの治療のため、3か月間活動を休止していた、お笑い米軍基地の脚本家で知られる小波津正光さんが、11月2日、復帰会見を開きました。 小波津さんは、ラジオのレギュラー番組の生放送中に会見を開き、闘病…
沖縄の観光の未来と、平和への思いを伝えようという絵画コンクールの入賞者が、11月3日、決定しました。 カラフルな絵の具で描いた魚たちや、激しくぶつかり合う闘牛のワンシーン。「おきなわの観光絵画コンクー…
県内の子どもたちを貧困の連鎖から救おうと、有識者やNPOらが話し合った提言書が、11月2日、翁長知事に手渡されました。 県は2016年4月、子どもの貧困対策に関する新たな取り組みを始めることにしていま…
県内の商業高校などの生徒たちが、簿記の技術を競う大会が那覇市で開かれています。 2015年で6回目となる「高校生簿記選手権大会」には、将来、税理士や経理事務員などを目指す、県内7つの商業高校などから4…
新チームで挑む、県高校新人体育大会。剣道競技でも、熱戦が展開されました。その中で特に士気が高まっていたのが、小禄高校。「復活」した剣道部です。競技人口の減少もあり、部員不足で十数年前に一度廃部となった…
琉球デイゴスの取材に来ています。今週末の皇后杯に向け、練習に励んでいるはずなんです…が!?練習の取材に伺った10月31日、琉球デイゴスの選手たちは、予想外の姿をしていました。 柳沼真歩主将「きょうなん…