アメリカ軍による事件事故を防止するための会議が開かれましたが果たしてどれだけ本気なのでしょうか。 4月19日に開かれた、ワーキングチーム会議にはアメリカ軍と外務省沖縄事務所、沖縄防衛局、県、県警、関係…
全国一斉学力テストが4月19日行われました。 文部科学省が行う全国一斉、学力テストには県内でも約400校の小学6年生と中学3年生の児童生徒約3万人が挑みました。 このうち那覇市の松島小学校では、小学6…
続いてはこちら、長年の沖縄ブランドとして地域産業への貢献が高く評価されました。4月18日、東京で開かれた「知財功労賞」の表彰式には多くの関係者が出席しました。 「知財功労賞」とは、知的財産権制度の発展…
大型クルーズ船の寄港が何かと話題に上る今、4月17日、南大東島に大型クルーズ船がやってきました。 やってきたのは、日本の大型クルーズ船にっぽん丸。那覇からの3泊4日のクルーズで南大東島に立ち寄ったもの…
けが人の手当や心のケアに当たるため、現在も10万人以上の人が避難している熊本県に向けて、県内の医師、看護師がきのう出発しました。 JMAT沖縄(もとぶ野毛病院)出口宝医師「10万人以上の方々が避難生活…
辺野古の埋め立て土砂採取予定地の市民団体が2015年に結成した、土砂搬出に反対する全国連絡協議会が、18日名護市で学習会を開きました。学習会には、本土8県からの38人を含め、参加する18団体のメンバー…
きのう行われた全日本トライアスロン宮古島大会。この大会はスイム3キロ、バイク157キロ、そしてラン42.195キロ合わせて202.195キロ、制限時間13時間半という、まさに体力の限界に挑む大会です。…
15日に現地に入り、きのうまで取材にあたった久田記者に聞きます。現地の様子はどうなっているのでしょうか 久田記者「家屋の倒壊などのほかにも、依然として、停電、断水が続き現地の生活は困難を極めています」…
東村高江のヘリパッド建設をめぐる反対運動に対し県が文書で指導の方針です。 これは先週開かれた辺野古を巡る県と国との作業部会などで政府から要請があったものです。県は18日、沖縄防衛局と外務省沖縄事務所に…
きょうから県内各地の「旬」の話題をお伝えしていきます! 1回目は那覇市の「泊いゆまち」から。今が旬のあの魚を求めて山本さんが行っています。 …
4月14日から続く熊本地震で大きな被害が出ている熊本県へ、県内からも支援の動きが出ています。 18日午前、派遣されたのは、日本赤十字社沖縄県支部の医師、看護師を含む救護班6人で、18日から4日間、熊本…
熊本地震の支援に向け県でも4月18日、支援本部を立ち上げ、今後の被災者支援のあり方などを話し合いました。 県対策会議議長の翁長知事は会議で「先が読めません。その意味では、長期的、広域的な支援が視野に入…
東アジアの安全保障と沖縄の関係について考えるシンポジウムが4月16日宜野湾市で開かれました。 シンポジウムでは、早稲田大学の李鍾元教授が、沖縄の海兵隊の存在意義について触れ軍事技術の発達によって、アジ…
4月の第3日曜日はもずくの日。那覇市では、旬のもずくを県内外にPRしようとイベントが開かれました。 会場では、県産もずくの無料試食2000食の配布やつかみ取りが人気を集めていたほか、料理人がもずくの新…
国内シニアゴルフの開幕戦、金秀シニア沖縄オープンが開催され、プロ・アマのゴルファーが熱戦を繰り広げました。 名護市の喜瀬カントリークラブで行われた金秀シニア沖縄オープンにはプロ80人アマチュア64人の…