一方、古里で旧盆を過ごそうと那覇空港では県外からの多くの帰省客と出迎える家族の姿が見られました。 帰省客は「いとことか凄い久しぶりに会うので、楽しみです」「仏壇が家にあるので、お盆を一緒に楽しみにして…
サンゴを保全するQABの美ら島募金に8月22日ドラッグストアを展開する企業から寄付金が贈られました。 座間味島周辺のサンゴを守ろうと2003年から始まった美ら島募金。22日県内で40店舗を展開するドラ…
伊波「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。今回のテーマは『西表島のマングローブ』です。」 長田「西表島のマングローブは、珍しい動植物が数多く生息する『東洋のガラパゴス』とも呼ばれてい…
8月22日で74年。歳月は過ぎても遺族の悲しみは癒えません。沖縄戦の始まる前の年、多くの子どもたちを乗せた疎開船「対馬丸」が撃沈されました。 その慰霊祭が行われました。74年前の22日、沖縄戦に巻き込…
県知事選挙をめぐり県政与党の側から名前が挙がっている衆議院議員の玉城デニーさんは、8月23日以降にも与党側へ受諾の意思を伝える方針です。 8月21日、東京から戻った玉城さんは、午後7時前、沖縄市内で待…
安室奈美恵さん!ラストライブはやはり地元です。 9月に引退する歌手の安室奈美恵さんが引退の8月15日、宜野湾市のコンベンションセンターで午後6時からラストライブを行います。 ライブではビギンなど県出身…
海外での国際交流事業に参加するメンバーが8月22日県庁を訪れ、出発を前に抱負を語りました。 若者に、広い国際的視野と国際協力の精神を養ってもらおうと内閣府が行っている国際交流事業に、2018年、選ばれ…
経済的に厳しい家庭で育つ子どもたちが地域で安心して過ごせる居場所を作ろうとうるま市にある施設が開設されました。 「第三の居場所」と名付けられたこの施設は、日本財団が開設し運営は8月からスタートしていま…
8月30日に投開票が行われる宜野湾市長選挙に、副市長の松川正則さんが出馬を正式表明し、21日事務所開きを行いました。 宜野湾市長選挙は、知事選への出馬を決めた佐喜眞さんの辞職に伴って実施されるもので、…
夏休みも終盤となる中、宮古島では高校生が小学生のために奮闘しました。 夏休みの宿題を手に、宮古青少年の家に集まった約20人の小学生。そこにやってきたのは、宮古高校のサッカー部員らで結成する夏休み宿題お…
先週の土曜日、石垣島で開催された南の島星まつり祭りの人気イベントの1つである高校生が取り組む星空公開ウエディングというものがあります。 6年目を迎える今年は、初めて八重山商工の生徒が式の全てをプロデュ…
アメリカ軍基地の汚染などについて数多くのスクープ記事を発表してきたジャーナリストのジョン・ミッチェルさんがこのほど本を出版しました。膨大な公文書に基づいて書かれた本は、沖縄の人たちに何を突き付けている…