シリーズ・つながる。きょうは防災の日、いざという時の障害者の避難について考えます。ここに2011年に起きた東日本大震災の時のショッキングな数字があります。 「4.3倍」 これは宮城県の沿岸部で「障害者…
沖縄への負担軽減をアピールする狙いでしょうか。 防衛省は、MV22オスプレイなどアメリカ軍普天間基地の所属機の訓練について、グアムなどに一部移転させることを日米合意したと1日に発表しました。 防衛省に…
9月1日は「防災の日」。那覇市では市民に防災意識を高めてもらおうと消防士らによるパトロールが行われました。 『災害に強いマチグヮーを目指して現在、パトロールを実施しております』 パトロールが行われたの…
ハワイで開かれている世界最大規模の環境会議IUCN国際自然保護連合で、辺野古を含む沖縄本島への外来種侵入対策を求める勧告案が決議されました。 勧告案は日本自然保護協会など6つの団体が提出したものです。…
石垣島近くにある国内最大のサンゴ礁で、およそ9割のサンゴで白化が進んでいることが環境省の調査でわかりました。サンゴの白化が確認されたのは、石垣島と西表島の間にある国内最大のサンゴ礁「石西礁湖」です。 …
アメリカで心臓移植を目指している森川陽茉莉ちゃんの父親らが1日に会見を開き、募金協力を呼びかけました。 父の森川孝樹さんは「もう私たち家族だけの願いではなくて、携わった皆様の同じ共通の願いだなというこ…
9月1日から11月30日までの3ヵ月間は「ガスと暮らしの安心」運動期間です。沖縄ガスの社長らがQAB本社を訪れ、ガスの正しい使用方法などの周知を要請しました。 運動期間中は、都市ガス・簡易ガスの使用世…
障害者の日ごろの活動についてもっと知ってもらおうと9月1日、那覇市で「こころの健康フェスタ」が開かれました。 このイベントは障害者への理解を深めてもらとともに、社会参加の促進を図ろうと毎年開催されてい…
9月1日は「防災の日」です。震災の記憶を風化させることなく教訓にしようというイベントが開かれています。 北中城村のショッピングセンターで開催されているイベントでは熊本地震や東日本大震災の悲惨な状況を伝…
アジア市場向けビジネスを展開する企業を支援するための会議が、8月31日、那覇市で開かれました。沖縄総合事務局では、2014年から、アジア市場拡大に向けて、産・学・官に金融機関を加えた、「沖縄国際ハブク…
沖縄の南にあった熱帯低気圧が9月1日の午前9時台風12号になりました。台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートルで25キロの速さで北東へ進んでいます。 今後の台風情報にご…
こんにちは、ここからはニュースQプラスです。きょうから新シリーズがスタートです。県内の有効求人倍率は2ヶ月連続で1倍を超えました。これは、仕事はあるのに働く人がない状況とも言えます。今、県内企業の多く…
2017年の春から高校生が使う現代社会の教科書の記述をめぐり2度目の訂正です。 これは、帝国書院の現代社会の教科書の中で「基地の存続と引き換えに莫大な振興資金を沖縄県に支出しており、県内の経済が基地に…
政府が近く再開すると発表している辺野古陸上部分の工事について、安慶田副知事は、一部認める考えを示しました。 8月31日官邸で開かれた辺野古の作業部会で安慶田副知事は、 政府が再開すると発表している辺野…
8月31日台風10号の影響で欠航が続いていた南北大東島に13日ぶりに物資を積んだ船が出港しました。 那覇と南北大東島を結ぶ船は、8月18日に那覇を出て以降、台風10号による高波の影響で、出港の延期が続…