子どもの貧困対策について有識者が話し合う2回目の会議が13日、開かれました。 会議では、子どもの居場所の在り方や妊産婦、乳幼児を関係機関が連携して支援する、「子育て世代包括支援センター」の設置推進など…
三重と名古屋の自慢の品を集めた物産展が那覇市のデパートで始まりました。 会場には、海産物や弁当、赤みそを使ったおかずなど33店舗のうまいものが並びました。目玉となるのは、三重県伊勢名物の赤福餅。人気の…
こんばんは、スポーツです!きのう豊見城市で行われた格闘技の大会。そこで己の体をぶつけあったのは年齢40歳前後、いわゆるアラフォー世代の男たち。中には意外な職業から参戦した人もいました。同じくきのう行わ…
キャンプハンセンで起きたアメリカ軍ヘリからのタイヤ落下事故を受け13日、金武町と宜野座村が沖縄防衛局に対し、訓練の即時中止などを求めました。 3月8日、キャンプハンセン内の演習場で、訓練中のアメリカ軍…
ひめゆり学徒隊の体験や沖縄戦について、日ごろガイドをしている人たちに深く知ってもらおうという講習会が13日。糸満市で開かれました。 講習会には、バスガイドや通訳案内士などおよそ40人が参加。資料館の職…
災害時の人命救助活動にドローンを活用しようと、嘉手納警察署と民間団体が協定を結びました。県内では初の試みです。 嘉手納警察署とドローンを使った人命救助活動の協定を結んだのは、ラジコンヘリやドローンの愛…
食物アレルギーを持つ修学旅行生などに安心して旅行に来てもらうため、観光関連産業としてどう対応すべきかを考えるシンポジウムが、13日、宜野湾市で開かれました。 県によりますと、県内を訪れる修学旅行生は年…
これからは郵便ポストが情報源になるかもしれません。観光や防災などの地域情報が得られるQRコードがついた、郵便ポスト用ステッカーが送られました。 県庁で行われた贈呈式では、県内の携帯電話会社や郵便事業者…
宮古島市の市議が自身のフェイスブック上で「自衛隊が宮古島に来たら、絶対に婦女暴行事件が起こる」などと発言して批判が殺到し、3月12日、議員は発言を撤回し謝罪しました。 宮古島市議会の石嶺香織議員は、3…
春の彼岸を前に本土向けの県内のキクの花の出荷が最盛期を迎えています。 この時期、本土での彼岸用のキクの花の需要が増えることから、JAおきなわでは3月始めから出荷のピークを迎えています。ことしのキクの生…
東日本大震災の被災者を支援しようと作成されている「笑顔カレンダー」の撮影会が3月12日に宮古島市で行われました。 宮古島市の市民グループが2013年から始めた「笑顔カレンダープロジェクト」。365日、…
みんなが住みよい社会づくりを目指そうと、障害のある人の生活を疑似体験するイベントが12日、那覇市で開かれました。 このイベントは、県の「共生社会条例」を広く知ってもらい、障害のある人への理解を深めても…
沖縄の基地問題を捉えたドキュメンタリー映画「標的の島 風(かじ)かたか」が、11日から那覇市で公開されています。2月に開かれた試写会には、多くの客が訪れました。 稲嶺名護市長(映画の1シーン)「今回も…
12日午前、那覇市の小学校の敷地内で、不発弾の処理が行われました。 処理されたのは、2017年2月に那覇市長田の上間小学校の改築工事現場で発見された、アメリカ製の5インチ艦砲弾1発です。 午前9時に、…
県産食材を使った那覇の新しい料理を提案する「那覇めし」の頂点を決めるイベントが、11日と12日の2日間の日程で開かれています。 奥武山公園補助競技場で開かれているこのイベントは、「那覇から発信できる食…