あらたに54人の名前が刻まれました。 23日の慰霊の日を前に、糸満市の平和の礎では、新たに申告があった犠牲者の名前が記された刻銘板の設置作業が行われました。 平和の礎は、大田県政時代の1995年に設置…
犯罪を計画段階から処罰する「共謀罪」の要件を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法が6月15日に成立しました。県内では、辺野古の新基地建設反対運動などへの影響が懸念されるとして、抗議集会が開かれています。 現在…
21世紀ビジョンの改定に伴って、県の教育目標などを定める教育大綱について話し合う、総合教育会議が15日、県庁で開かれました。 会議には、翁長知事をはじめ県の教育委員や各部署の担当者らが出席しました。 …
年金支給日の15日、那覇市では現金の振り込みを求める詐欺にだまされないよう注意を呼びかけました。 海邦銀行首里支店では警察や銀行の職員、地元の園児などおよそ30人が、訪れた客にチラシを配りながら振り込…
伊波「楽園の海 案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。「サンゴの産卵 2017 Part2」です」 長田「今回は、巨大なテーブルサンゴの産卵をお見せしたいと思います」 伊波「まちに待ったパート2…
主将の挫折で強まった絆 めざせ甲子園、きょうは宜野座高校です。自分の甘さと向き合ったキャプテンとメンバー。成長しながら夏に挑みます。 全員「きょうは最後まで元気だして頑張っていきましょうよろしくー!」…
アメリカ軍が14日夜の実施を予告していた、嘉手納基地でのパラシュート降下訓練は、「天候不良」を理由に中止となりました。もし嘉手納基地で実施されていれば、3カ月連続でした。 嘉手納基地でのパラシュート降…
県が進める「アジア経済戦略構想」の実現に向けた、推進・検証委員会の会合が開かれました。県アジア経済戦略構想推進・検証委員会はアジアの活力を取り込み、自立型経済の発展を目指す「アジア経済戦略構想」を実現…
沖縄観光の動向や課題を共有するセミナーが14日、那覇市で開かれました。セミナーは観光関連業界全体で情報を共有し、外国人観光客の誘致や受け入れ態勢の整備を進めようと県と沖縄観光コンベンションビューローが…
毎年恒例の作業で、商品も大人気なんだそうです。糸満市の沖縄水産高校で14日、マグロの缶詰の製造実習が行われました。実習に参加したのは、総合学科で食品加工や食品衛生について学ぶ2年生27人です。 まず取…
沖縄戦で多くの住民や日本兵が犠牲になった、豊見城市の旧海軍司令部壕で13日、慰霊祭が営まれました。 慰霊祭は毎年、大田實司令官が自決したとされる6月13日に開かれていて、今回も、大田司令官の遺族をはじ…
糸満市の沖縄水産高校では14日、恒例のマグロの缶詰の製造実習が行われました。実習に参加したのは、総合学科で食品加工や食品衛生について学ぶ2年生27人です。 まず取り掛かったのはマグロの解体。沖縄水産高…
4番のけがを乗り越えて 今日は宮古高校です。メンバーの怪我を乗り越え、一回り成長したチームがいました。 県立宮古高校。秋、2回戦敗退だったチームは、春ベスト8まで勝ち残りこの夏、更なる上を目指していま…
墜落事故から半年。きょうは、その現場となった名護市安部区の海岸からお伝えします。 こちらは、区の公民館からお借りしてきた、沖縄防衛局が調査した「残骸物の回収報告書」です。4月末の段階で、実に「1万70…
子どもの貧困解消に向け、県の関係部局でつくる子どもの貧困対策推進会議が13日に県庁で開かれました。 子どもの貧困対策推進会議には翁長知事をはじめ、各部の部長らが出席し、県が目標値を定めた子どもの貧困に…