2025年3月、高齢男性に声をかけSNS型の投資詐欺被害を未然に防いだとして4月14日、郵便局の職員に警察から感謝状が贈られました。 表彰されたのは、那覇市の首里寒川郵便局に勤務する玉城直美さんです。…
先週、公用車のタイヤがパンクさせられる被害があった浦添市で、13日別の公用車10台のテールランプなどが壊されているのが見つかりました。 警察によりますと、13日午前11時20分ごろ浦添市上下水道部の隣…
季節外れの寒さとなった13日、那覇市の国際通りでは健康促進と交流を目的としたイベントが開かれ多くの人で賑わいました。 スポーツを身近に感じてもらおうと地域で陸上クラブや学童を運営する「アスリート工房」…
今帰仁村と古宇利島を結ぶ古宇利大橋が開通から20周年を迎え古宇利島ではきのう記念式典が盛大に開かれました。 2005年2月8日に開通した古宇利大橋は、全長1960メートル。橋が出来た事で島民の利便性の…
北中城村に住む70代の女性が11日、年金事務所の職員などを装った人物の電話を信じ、現金およそ80万円をだまし取られました。 警察によりますと、北中城村に住む70代の女性に対し年金事務所の職員や金融機関…
81年前に起きた対馬丸事件の舞台の上演にむけて、出演者のオーディションが那覇市で行われました。このオーディションは、対馬丸事件の実相を後世に伝え平和について学ぶ場を提供したいと「戦後80年を考える対馬…
全日本トライアスロン宮古島大会が今月20日に開催されるのを前に、宮古島市役所前に選手を応援するフラワーボードがお目見えしました。 今月20日に開催される全日本トライアスロン宮古島大会を前に宮古島市役所…
2023年、スマートフォンを使ってオンラインカジノサイトで賭博をしたとして、県警は11日付けで20代の男性巡査長を減給6カ月の懲戒処分にしました。 県警によりますと20代の男性巡査長は、2023年12…
沖縄の植物や季節の花々などを使った生け花の展示会が12日から那覇市で開かれています。 この生け花の展示会は「花を通じて友好を」をテーマにいけばなインターナショナル沖縄支部が主催しているもので、会場には…
特集です。1996年に日本政府とアメリカ政府が普天間基地の返還に合意してから、あすで29年が経ちます。 移設先の辺野古新基地の実現の可能性に疑問を投げかけるレポートがアメリカのシンクタンクから出され、…
ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへ言っておきたいこと、やってほしかったことなど思いの丈を伝えてもらおう!という企画です。 きょう、登場するのは西原町に住む島田さん家…
楽園の海 案内は水中カメラマンの長田勇さんです。 長田勇さん「今回は、久しぶりにコブシメの産卵シーンを撮影したくて、遭遇率の高い石垣島へ行ってきました」 はい!では早速見ていきましょう! 長田勇さん「…