30日の那覇市は午前11時すぎで気温は32.2度。30日も焼け付くような暑さとなっています。この真夏の時期になんともびっくりな光景です。 宮古島市平良の住宅の庭のカンヒザクラ。なんと花を咲かせいます。…
美ら島の提案です。きょうは、環境問題をユニークな視点で訴えるアーティストを紹介します。エコとアートの融合をテーマに制作活動を行うギマトモタツさん。ギマさんが作品に使うその材料は、捨てられるはずだったも…
児童保護施設で生活しているモンゴルの子ども達が2009年も沖縄を訪れています。このコンサートは貧困から、家や家族を失いかつてはマンホールで生活していた子ども達が、夢や希望を持って一生懸命に生きている姿…
民主党は、8月に行われる総選挙の政権公約に、これまで主張してきた普天間基地の県外への移設は盛り込みませんでした。 民主党はこれまで普天間基地の県外への移設を主張し、7月19日に選挙応援のため沖縄を訪れ…
お中元商戦が本格化です。28日、県内の各デパートでお中元ギフトセンターをオープンしました。 このうち、那覇市の沖縄三越では独自のネットワークやオリジナルブランドを活用した県内随一の品揃えが特徴。永峰三…
高校アスリートの祭典、全国高校総体が28日に奈良県で開幕し、沖縄選手団も堂々の入場行進を見せました。 奈良の天気は小雨。少し肌寒い中行われた総合開会式でしたが、沖縄選手団は41番目に入場し、ランの花を…
ここからは夏休みにぴったりな場所を紹介する夏休み中継です。 南城市に比嘉さんが行っています。涼しそうな森にいるようですね。呼んでみましょう。比嘉さん! 関連記事
デパートにギフトセンターがオープン。お中元商戦が本格化です。お中元ギフトセンターがオープンした沖縄三越では長嶺三樹夫店長が、全国ネットワークを活かした県内随一の品ぞろえです。 自信をもってすすめましょ…
夏休みの子どもたちに、映画館の裏方の仕事を体験してもらおうというイベントが那覇市で開かれました。 那覇市おもろまちの映画館で行われたこのイベントは、普段見ることのできない映画館の裏側を、楽しく学ぼうと…
カットやパーマなど技術や芸術性を競い合う県の理容競技大会が27日に読谷村で開かれました。2009年で45回目を数えるこの理容大会は、理容業界の技術力を高め、サービスを向上させることを目的に毎年開催され…
県内の元気企業や魅力ある商品を紹介する「輝け!うちなーの星」。今日は、作ることが楽しくてしょうがないという、創業10年の、若くて元気な看板屋さんです。 西原町にある、エーツーサイン。ただの看板屋ではな…
8月30日に投開票される衆議院議員選挙に向け、県警は27日、各署の署長や選挙違反取締り担当者を集めた臨時会議を開きました。 県警本部で開かれた臨時会議には、84人の関係者が参加。会議の冒頭、黒木慶英本…